2022-06-08 16:00
◆輝く子どもと共に -管理と見守り(遊ぶ力・安全編)-
今月は「遊ぶ力・安全」という観点から管理と見守りを考えてみましょう。先月同様、幼児期には、あそびについても大人の適切な「管理」と「見守り」が必要となります。この場合の「管理」とは主に危険などに対して、そうならないように大人が判断し、関与すること、また「見守り」とは余計な干渉をせずに(ただし目は話さないように)一定の距離をおいて見守ることを指します。お子さんの年齢や経験、その場の状況などによって「管理」なのか、「見守り」なのかを考え、判断することが大人に求められている大切なセンスだと思います。
一方、自分の身体をよく知ることや、自分の身体を意のままに使いこなせるようになること、危険を察知し回避できるようになることはお子さんに身につけてほしい成長の目標のひとつでしょう。これらの能力は、遊びをたくさん積み重ねてだんだんと身につけていく能力でもあり、「遊ぶ力」とも言い換えることができます。例えばブランコ遊びにしても、ただ乗っているだけのところから、遊ぶ力の高まりに応じて自分でこげるようになり、次第に勢いも増し、立ちこぎなども加えて、よりダイナミックに遊ぶように変わっていきます。動きも活発になった分、以前よりも危険が増したか?と問われれば、答えは否、遊ぶ力がつけばつくほど「より安全に遊べる」ようにもなっていくのです。このように、繰り返し遊ぶ中で失敗も経験しながら上手に遊べるようになっていくわけですから、遊ぶ力を伸ばしてやりたいと考えるならば、なるべく手や口を出しすぎないようにお子さんのあそびを「見守る」ことが大切ですし、「危ないからやめなさい」ではなくて、危な気なくできるようになるまで付き合い、応援してあげることが大切であると思います。
ある幼児施設では園庭にあるブランコに乗っていいのは放課後、保護者と一緒の時だけだそうです。理由は「保育中の安全管理上、万が一ケガをさせてはいけないから」とのことですが、これではいつまでたっても遊ぶ力が身につかないどころか、ケガをさせないことが目的となってしまい、子どもたちの成長の機会さえ奪う結果となってしまいます。昭島幼稚園では「遊びは子どもの権利」であると考え、できるだけ子どもたちが自由に、またいろんな挑戦ができるよう見守り、応援しています。上手に遊べるようになるには時間がかかりますし、失敗する時もあるでしょう。時にはケガをすることもあるかもしれません。しかし、遊ぶ力を身につけることは価値の高い成長であり、安全への確かな道のりでもありますので、辛抱強く期待をもって見守っていく必要があると思います。
ご家庭においても、親御さんの見守りの中でお子さんがいろいろなあそびにチャレンジし、「遊ぶ力」を身につけていけるようにできるだけ見守り、応援してまいりましょう
◆今月の聖句 「いつも喜んでいなさい。たえず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。」 (テサⅠ5:16-18)
聖書の一番初めには「神さまは私たちの創り主です。」と書いてあります。私たちは神さまに命をいただいてこうして元気で大きくなりました。5月の聖書は「神さまがまず私たちを愛してくださった」という言葉でしたね。私たちの創り主で、私たちを愛してくださっている神さま、神さまに喜んでいただける生き方とはどんなことなのでしょうか。
今月の言葉をもう一度思い起こしてみますと、神さまに喜んでいただける生き方の一つが「いつも喜んでいること」だと書いてありますね。せっかくいただいた命を、しょぼくれて下を向いて生きるのと、喜びに溢れて生きるのとでは、大きな違いがあります。楽しいことをたくさん探して、毎日をぜひ「嬉しい気持ち」で過ごしていきましょう。次には「絶えず祈る」と書いてあります。皆さんが幼稚園で覚えたお祈りは、神さまとつながることのできる、お話のできる時間なのです。こうして礼拝の時にみんなで心を合わせて祈ることもできますし、お食事の時や、夜ベッドの中でも、一人でいる時だってお祈りできます。ですから、いつでもどこでも大好きな神さまにお話し(お祈り)のできる(したいと思う)一人ひとりでいましょう。
最後に「どんなことにも感謝する」ということです。「感謝」とは「ありがとうございます」ということです。周りの人から「ありがとう」って言われたら嬉しい気持ちになりますね。人の役に立つことは嬉しい事です。皆さんは、お父さんやお母さんに対して、また先生やお友達に対しても「ありがとう」って言えていますか?自分にされて嬉しい事は、人がされても嬉しい事なのです。どうぞ「ありがとう」の言えるみなさんでいてください。そして、命をくださった神さま、毎日食べる物をくださり、健康を与えてくださる神さまにも「ありがとうございます」の気持ちをお伝えできる一人ひとりでもいたいと思います。(子どもの礼拝要旨)
園長 石川 勇