昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • オタマジャクシ♪いちごぐみ

    オタマジャクシ♪いちごぐみ

    4年前

    Kくんが幼稚園にオタマジャクシを連れて来てくれたので、4月はみんなでオタマジャクシにも「おはようー!」と元気に挨拶をして過ごしました。

    「オタマジャクシは🐸カエルになるんだよ!」と、子どもたちたら声があがりましたよ😊

    そしてついに足が出て、手が出て、尾っぽが消えて…とうとうカエルになりました!!
    お水が大好きな蛙さんたちはスイスイ泳いでピョンピョン跳ねて、水槽の中で遊ぶ様子を子どもたちに見せてくれました🐸

    いちごさんにもお水で遊ぶことが上手な子どもたちがいましたよ✨
    自由登園日のこの日は、園庭に広がる通称「ひつじ湖」で楽しく遊んだ1日でした!

    ak
  • こいのぼり

    こいのぼり

    4年前

    今朝から、青空の園庭でこいのぼりがおよぎ始めました!

    たんぽぽさんになって初めて全員で力を合わせて作った『こいのぼり』が、いちごさんとどんぐりさんのお友だちにも見てもらえてとっても嬉しそうなたんぽぽ組の皆んなでした。

    どれくらい嬉しそうだったかと言うと、、、。

    お外で改めて長さをくらべてみたり、
    こいのぼりと一緒に踊ってみたり、、、。

    朝と帰りにおうちの人へ自分たちの作ったこいのぼりの説明をしたり、、、。

    また、お弁当の後に外へ出ようと並んでいると、、、。
    E君が「こいのぼりが5人で踊ってるみたいだね」と嬉しそうに話してくれました。皆んなで眺めていると、風に乗ったこいのぼりが本当に動いている様でした。

    そして、お帰りでは、Kちゃんが「こいのぼりがお外に飾られて嬉しかったです!」と、みんなの前で嬉しい気持ちをシェアしてくれました♪すると、他のたんぽぽさんも「わたしも嬉しかった!」「ぼくも嬉しかった!」とたくさん手があがり、嬉しい気持ちでいっぱいのたんぽぽさんでした。

    去年のたんぽぽさんが作ったこいのぼりも、お空をおよげてとっても嬉しそうでしたよ♡

    「これからも、みんなが元気に成長していける様に」と、願いを込めてたんぽぽさんが大事に作ったこいのぼり。その願いがみーんなに届きますように。


    TME
  • 手話の時間

    手話の時間

    4年前

    年長組(たんぽぽ組)は、金曜日からはじめて手話の先生に手話を教えてもらいました!

    初めて会った手話の先生に、「手話って知ってる?」と聞かれると、「お休みの日にニュースで見たことがある!」、「オリンピックのテレビで見たことがある!」など見たことがあるたんぽぽさんもいましたよ!

    そんな会話の中で、どんな人がどんな時に手話を使うのか、覚えていると大きな声でお話しできない時などに役立つことなど、、、!手話のことを沢山教えてもらいました♪

    そんな初回の金曜日は、「おはようございます」の挨拶、「同じ」・「違う」などの手話を教えてもらいました!

    早速お弁当の時に、同じおかずを見つけて「同じ」の手話を使っていたり、、、!お帰りでは手話クイズもみんなでしました!楽しそうに手話を覚え始めているたんぽぽ組です。

    来週は何の手話を教えてもらえるかな?
    毎週金曜日が楽しみですね!!

    TME
  • 自分だけのこいのぼり🎏

    自分だけのこいのぼり🎏

    4年前


    「屋根より高い こいのぼり〜♪」と口ずさみながら過ごした4月。
    どんぐりさんだから自分でこいのぼりを作りたい!こいのぼりを作るには何が必要かみんなで相談しながら、こいのぼり作りが始まりました。

    身体には、小さく折った和紙を絵の具のお風呂に「ちゃぽーん!」と入れて模様をつけました。真っ白だった和紙には、みるみる色が広がり27人それぞれの模様がつきました🎏 「わあー!きれい〜」「くるまみたいなかたちになったよ!」「黄色と青が混ざると緑色になるんだね!」「またやりたい〜」その後、広げてみると、その色の混ざり具合やできあがった模様に大満足の様子。

    しっぽももちろん自分で!しっぽをはさみで、線の上をちょきちょき上手に切ることができました✂️✨ 大事な大事なこいのぼりなので、表情も真剣!!

    目、模様、しっぽと毎日少しずつ楽しみにしながら作った自分だけのこいのぼり。「後はひもをつけるだけだね✨」とお家に持って帰るのをとても楽しみにしています☺️🎏

    mh
  • いちごさん

    いちごさん

    4年前

    幼稚園での生活も二週間程がたちました。初めての幼稚園生活にドキドキしている子どもたちも「あれ!?いちごさん皆で過ごすのも、何だか楽しいかも✨」と思い始めてくれているようで、たくさんの子がおうちでも幼稚園の話をしてくれているそうです☺️

    Aくんは毎朝「お母さんと離れるのは寂しいー」と涙していましたが、この日は独り言のように「お母さんとバイバイするのは寂しいけど、先生がいるから大丈夫」と言って、涙をとめて登園してくれたそうです(^^)すごい!!
    Aくんの気持ちが先生たちも嬉しかったです✨

    いちごさんの皆と先生と、ワクワクしちゃう毎日にしようね😊

    ak
  • たんぽぽさんになりました!

    たんぽぽさんになりました!

    4年前

    黄色いバッジを光らせながら、2021年度のたんぽぽ組もスタートしました。

    初めは少し緊張をしていた子どもたちでしたが、いちご組・どんぐり組でつけた自信と幼稚園への楽しみな気持ちを思い出しながらそれぞれが楽しんで過ごしています。新しいお友達がたんぽぽ組に来てくれたこともクラスの大きな喜びになっています✨

    たんぽぽ組では、これまで先生に貼ってもらっていたお便り帳のシールを自分で貼ったり、昭島幼稚園に入園した新しいお友達に「おめでとう」、「ようこそ」の気持ちでメダル🏅をプレゼントしたりと、1番大きなクラスの一人ひとりとして自分のもっている力をさまざまなところで発揮し始めています✨

    初めの一週間は、新しい部屋の遊具をたくさん使って遊んだり、『たんぽぽ組』になったみんなで絵本を使って『たんぽぽ』の研究をしたり、ダンゴムシに名前をつけたり、R先生と鬼ごっこをしたり、、、皆んなでワクワクしながら楽しいことをたくさんして過ごしました。

    これから、どんなたんぽぽさんになっていくか、とっても楽しみですね♪

    TME
  • どんぐり組スタート!

    どんぐり組スタート!

    4年前

    水色のバッジ、広い部屋に、新しいおもちゃなどひとつひとつに嬉しい気持ちで始まりました。

    お名前を呼んだ時もお便り帳を渡す時も、お返事だけでなく、背中や腕もぴーんと伸び、張り切る気持ちもたくさん伝わってきています😊✨

    そして、あっという間にお支度が終わると、自分の遊びたい遊びをすぐに見つけて、飛びこんでいく、遊び名人がたーくさん!

    5人の新しいお友達も加わって、これからどんなどんぐり組になるのかな?とっても楽しみですね(^^)

    mh
  • よろしくね🍓いちごぐみ

    よろしくね🍓いちごぐみ

    4年前

    ピカピカの赤いバッチをつけて幼稚園に来るいちごぐみのお友だち。
    大好きなお父さんお母さんと離れることは少し寂しいけれど、お部屋やテラス・園庭で楽しい遊びを見つけて笑顔で遊べるようになってきました😊

    「ただいまー」と階段を降りると、大好きなお母さんやお父さんを見つけて「ほっ🧡」とした顔も見せているいちごさんです☺️

    これからもっともっとお友だちや先生と仲良くなって、幼稚園で大好きな遊びをたくさん見つけていきましょうね!

    ak
  • 始まりました!

    始まりました!

    4年前

    先週の進級式・入園式を経て、今週からいよいよ幼稚園の毎日が始まりました。

    ドキドキも多かった始まりですが、幼稚園で遊び始めるとみんないい笑顔がみられました。

    初めて幼稚園に来たお友だちも少しずつ楽しくなってきたかな?

    新しいクラスの先生やお友だちとこれからだんだん仲良くなれますように♪


    OKK
  • 入園おめでとう!

    入園おめでとう!

    4年前

    今日は入園式で、昭島幼稚園に新しいお友だちが来てくれました。

    初めてのことできっとドキドキしたことと思いますが、新入園のみんなが元気に幼稚園へ来てくれて、先生たちはとても嬉しかったです。

    来週からたくさん遊びましょうね🎵


    OKK
  • «
  • ‹ 前
  • 46
  • 次 ›
  • »
  • 保育理念
  • 幼稚園のご案内
  • 先生たちのご挨拶
  • 学校評価
  • 幼稚園の一日・一年
  • 園内・園外のあそび
  • 未就園児のプログラム
  • お母さんたちの声
  • 先生のブログ
  • 園長先生のつぶやき
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップページに戻る

アクセス

お問い合わせ

個人情報保護法に関する基本方針

昭島幼稚園

  • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
  • 196-0022 昭島市中神町1232
  • TEL. 042-541-0753
  • FAX. 042-545-0567
  • EMAIL. message@akishima.ac.jp
© 2013 Akishima kindergarten.