園長のつぶやき
毎月の父母会で配布している園長のメッセージです

2018年5月 ②管理と見守り(心の栄養・情報編)

2018-05-17 22:48輝く子どもと共に

◆輝く子どもと共に -②管理と見守り(心の栄養・情報編)-

 5月も中盤を迎えました。草花も、そして虫などの小さな生き物たちも元気な姿を見せてくれています。園内ではグリーンボランティアの皆さんのお働きによってかわいい綺麗な草花が植えられ、幼稚園の小さな畑にはたんぽぽ組の子どもたちが野菜を植えました。そして園庭のあちらこちらではダンゴ虫を捕まえたり、アリを観察したりと、小さな生き物と夢中になって出合い、遊んでいる子どもたちの姿を見ることができます。出会いの一学期、新しい先生や友達に加えて、「春の自然」にもたくさん出合えるといいですね。

 さて、今月は「心の栄養・情報編」について考えてまいりましょう。私たちは今、「大量の情報」の中で毎日を過ごしています。近年は特にスマートフォンやタブレットなどの普及によって、知りたい情報はいつでも、どこでもネットですぐに調べることができますし、SNSなどで海外の遠い友達とも手軽につながることができます。テレビも今や専門チャンネルも合わせて100chを超える時代です。おかげで私たちは自由にいつでもたくさんの情報を得ることができ、まさに便利で快適な暮らしを送ることができるようになりました。しかし、時として多すぎる情報はトラブルや混乱を生みます。また、人をだましたり、陥れようとしたりする悪い情報も多く存在します。数多い情報の中から、いかに危険なものを排除して安全な情報を選んでいくか、選定する能力が必要な時代ともいえるでしょう。

 特に子どもに与える情報はよく吟味することが大切で、子どもにとって危険な情報はもちろん、刺激の強すぎる内容や、表現、言葉など、「まだ知らない方がよい世界=大人の世界」に属する情報を上手に排除していく必要があると思います。ある意味、情報も食事と同じような考え方を持つといいかもしれません。つまり、食事も何を食べさせようか吟味することが大切で、栄養やバランス、何が成長や健康に良い影響を与え、何が悪いのかを考えて食事を管理するように、情報も子どもの心の成長や健康に与える影響を考えて適切に管理することが大切になるでしょう。

 また、テレビに代表されるように日常に飛び交う情報のほとんどは一方通行的なものばかりですが、言葉を使いコミュニケートすることは非常に大切です。ご家庭においても、幼い頃から会話の時間を大切にして、気持ちを伝え、聞きあうこと、表現の方法を十分に学べるようにしてあげましょう。特に、幼稚園での生活はお子さんにとって非常に重要です。友達と一緒に過ごし、遊びあう時間はどれもがリアルで刺激に満ちています。一方通行ではなく、互いの主張をぶつけあいながら、一緒に泣いたり笑ったりして子どもたちは大きくなっていくのです。もちろん失敗したり、繰り返したり…、長い時間がかかります。しかし、幼稚園は「子どもの世界」、ここでは安心してたくさん失敗ができます。ですからここでは、周りにいる大人は一つひとつのことに一喜一憂しすぎないように心がけ、愛情をもって支え、見守ることが大切だと思います。お子さんの話によく耳を傾けて、担任の先生とコミュニケーションもよくとりながら、お子さんの過ごしている「子どもの世界」をよく理解し、応援していただけたら幸いです。今後とも適切な管理と見守りを心がけましょう。

 

◆今月の聖句 「神がまずわたしたちを愛してくださった」(ヨハネⅠ 4:19)

 5月を迎えて、いちご組の皆さんも一緒に加わり、こうしてみんなで礼拝をお捧げすることができるようになりました。昭島幼稚園では一週間に一度、いちごさんも、どんぐりさんも、たんぽぽさんも、そして先生たちもこの礼拝堂に集まって全体礼拝の時をもっています。今年一年もみんなで心を合わせて、讃美歌やお祈り、献金、そして聖書のおはなしを聞き、礼拝をお捧げしましょう。

 神さまは目には見えないけれど、いつも私たちを見ていてくださいます。今日も一人ひとりに健康を与えてくださって、こうしてみんなと楽しく過ごすことができます。皆さんが赤ちゃんの時から、そして先生たちのように大人になっても、神様は一人ひとりを愛して守ってくださっているのです。

 私たちも愛してくださる神さまに、「ありがとうございます」が言える一人ひとりでいましょう。そして神さまに喜んでいただける人になっていきましょう。
(子どもの礼拝要旨)


園長 石川 勇