園長のつぶやき
毎月の父母会で配布している園長のメッセージです

2014年9月 ⑤戸外の活用

2014-09-05 08:58輝く子どもと共に

◆輝く子どもと共に -⑤戸外の活用-

長い夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。2学期は「活動の2学期」と位置づけ、秋から冬に移りゆく季節を身体も心もいっぱいに感じながら過ごしてまいりたいと思います。この学期も皆さんと「子ども達の成長」を共に喜び歩んでいきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

一年の中でも最も過ごしやすい季節を迎えました。実りの秋、読書の秋、運動の秋、食欲の秋・・・秋は自然にも、わたし達にも、様々な恵みや楽しみを与えてくれます。どうぞこの季節、ご家庭においても積極的に戸外に出て、お子さんと一緒に様々な秋を見つけてみましょう。

山の秋の楽しみ:初秋までは虫取り(バッタやコオロギなども大型に成長)、晩秋は紅葉、どんぐりなどの実を拾うなど。彩り鮮やかな森に出かければ歩くだけで気持ちよい。
里の秋の楽しみ:柿やリンゴなどの果実、作物の収穫、焚き火で焼きいもなど。

この他にも秋の楽しみはたくさんあります。身の回りでも、幼稚園までの通園路で例えば柿の木があるとすれば、その木を日々お子さんと定点観察してみましょう。秋の深まりにあわせて実が大きくなったり、色づいたりする様が見られます。また、秋は中秋の名月に表わされるように、空が高く澄んでいますので、星空観察にも良い季節です。お子さんと星空を眺めながら、星座や流れ星を見つけるのも楽しい時間です。

都会的な生活は便利で快適である反面、気をつけていないと季節感や生活の工夫力、応用力まで奪われてしまいます。特に季節感は頭で考える「知識」とは違い、体験により五感で習得する「感覚」であり、実際に外に出て、見て、聞いて、嗅いで、触って、味わうことによって身につくものでありますから、幼いうちから四季折々自然の中でたくさんの体験を積むことが大切であると思います。

どうぞこの秋、ご家族でいろいろな秋を見つけにお出かけください。皆さんで「こんな秋を見つけたよ」と報告しあえたら楽しいですね。

 

◆今月の聖句 「心の清い人々は幸いである、その人たちは神を見る。」 (マタイ5:8)
                             

「天にいらっしゃいます神様・・・」、私たちがお祈りを捧げる神さまは、天にいらして「目に見える」お方ではありませんね。でも、今月の聖書の言葉には「心の清い人たちは神さまを見る」と書いてあります。

 「清い心」とはどんな心でしょうか。今日はそのことを少し考えてみましょう。
昭島幼稚園で大切にしている心があります。「自分には強い心、友だちにはやさしい心、神様には素直な心」。

幼稚園ではいろいろな時間がありますね。自由に遊ぶ時間もあれば、こうしてお話を聞く時間もありますし、みんなで力をあわせて何か相談したり、作ったりする時間もあります。先生はどの時間も大切な時間だと思いますし、どの時間にも楽しさや、「良さ」があると思います。だから、皆さんにはどの時間も大切にしてもらいたいと思っています。

さて、お話を聞いたり、順番やお約束を守ったりするためには、「自分で」そうしようと「決めて」、「まもる」ことが大切ですね。途中でおしゃべりしたくなったり、友だちよりも先にやりたくなったりしても、我慢する「強い心」が必要です。

また、誰でも一人ぼっちで過ごすよりも友達と過ごす方が楽しいし、うれしいですね。友だちにやさしい心を持つことは大事です。友だちにやさしい心でいると、友だちからもやさしくしてもらえます。そうすると「一緒に遊ぶ」ことができるようになるし、もっと友達のことが好きになって、やさしい心も大きくなっていきます。
友だちにやさしい心を伝えるにはどんなことが大事でしょうか。ぜひクラスでも話し合ってみてください。

そして、私たちをいつも見守ってくださる神さま、養い育ててくださる神さまに、いつも心をつなげていられるようにしましょう。神さまに心を伝える時間がお祈りの時間です。神さまに向かって素直な心で、うれしい気持ちや悲しい気持ち、心配や不安、お願い、感謝など、どんなことでも、「心の全部」を打ち明けてお祈りしてみましょう。神さまはそのお祈りを全部聞き入れてくださり、必ず応えてくださいます。

清い心とは、こうした強さや優しさ、そして素直な心でもありますから、これらの心を育てながらこれからも大きくなっていきましょう。

(子どもの礼拝要旨)

園長 石川 勇