昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • 遠足ごっこ!

    遠足ごっこ!

    10年前

    昨日雨で羊バスに乗れなかったいちごさん。

    初めてお弁当を持っての遠足を本当に楽しみにしていたのに…

    そこで、お部屋で遠足ごっこ^o^をしました!


    イスを並べ羊バスをつくり、シロクマちゃんに運転を頼んで、いざ出発!


    初めて自分のシートをひろげたり、たたんだり、に悪戦苦闘でしたが、お外でお弁当を食べる練習も楽しかったのでした。


    IH
  • 大雨。

    大雨。

    10年前

    昨日は、みんなが納得する大雨でした。

    外に出たいけど、こんなに降られたら諦めも
    つく。

    そんな1日でした。

    そんな中の子どもたちの一言。

    Rちゃんは
    [この雨でさ、(育ててる)あさがおも大きくなるよねっ]

    Rくんは
    [てるてるぼうずさんが、転んじゃったの?
    だからこんな大雨なんだね]


    どうしてこんなに雨が降るのか。
    子どもたちも色々考えているようです。


    ちなみにRくんは、その後
    クラスのてるてるぼうずにどうしたんだ?と
    語りかけていました。

    返事はあったかな…?


    MM
    • 年長組親子遠足決行!!

      年長組親子遠足決行!!

      10年前

      ギリギリの天候の中、無事に親子遠足が行えましてた。
      子どもたちの作ったてるてるぼうずちゃんパワーですね!


      みんなで作ったペットボトルのイカダに乗ったり、
      川原ならではの石あそび(石積み、石ペイント、石探し)をしたりしました。
      イカダの楽しさにに魅了され、何度も乗っている子多数!!
      みんなにこにこでしたね!

      親子で生き物探しもしました。
      カエル、おたまじゃくし、カニ、稚魚、川虫…
      色々な生き物も出合い、驚きと喜びの時でした。


      焼きマシュマロもみんなで美味しく食べました☆


      沢山の方々のご協力により、無事行えました!!
      ありがとうございます!

      子ども達にとっても、豊かな経験になりました。
      今後生かして、一学期過ごしたいと思います!!


      MI
      • あした天気になあれ

        あした天気になあれ

        10年前


        明日は年長組の親子遠足の日。

        しかし天気予報では…(*_*)
        「雨雲を吹き飛ばすぞー!」っと
        てるてるぼうずを作り、つるしました。

        楽しみにしている遠足、
        みんなの思いが届き、晴れますようにっ

        mh
      • 6/29の野菜収穫!

        6/29の野菜収穫!

        10年前

        梅雨の雨と、つかの間の晴れ間で野菜はぐんぐん育っています。

        待ちに待ったトマトも赤く実り、初めて頂きました!
        「ちょっとすっぱい!」
        「苦手だけど、食べられた!」
        「美味しい!!」

        などの声があがりました。


        これからの成長も楽しみです!


        MI
        • いきものみんなともだちキャンプ

          いきものみんなともだちキャンプ

          10年前

          夜までの遠足から、一転。
          朝、会いにきてほしい、とカエルのお母さんに言われ
          お泊まりもする事になったどんぐり組のキャンプです。

          キャンプでは、その名の通り、
          生き物、みんなと、ともだちになってきました。

          ホタル、モリアオガエル、おたまじゃくしに、
          オオルリの声も聞いて、

          他、小さな虫たちにもたくさん出会えたキャンプになりました。

          初めて家を離れ、お泊まりにも挑戦したキャンプ。



          自分の事は自分でやってみる時にもなりました。

          キャンプでつけた力を、これからの毎日にも使っていこうね。


          キャンプをするにあたってたくさんのご協力に感謝です。


          MM
        • 紫陽花とかたつむり

          紫陽花とかたつむり

          10年前

          いちご組では梅雨の時期を感じながら、製作をしました。

          紫陽花は、初めて自分のハサミとノリを使って。
          かたつむりは実習生と作りました。

          先生たちのお庭から本物の紫陽花も届いてキレイでした♪


          TA
        • 大空へ‼︎

          大空へ‼︎

          10年前

          いちご組で、応援してきたはらぺこあおむしくんの二つ目の蛹が今日ちょうちょになりました。


          皆で「お空を自由に飛んでねー」とバイバイしました。力強く飛びたつ姿がうれしかったり、少しさびしかったり‥‥のいちごさんです。


          Tくんは飛んでいくちょうちょを見ながら一言、
          「ちょうちょ、飛べたね」
          と嬉しそうでした。小さなパパの様な思いだったのかな?


          最初のアゲハチョウは大雨だったため、皆で空へのお見送りができなかったので今日は貴重な体験ができました。



          IH
        • 2回目の羊バス☆

          2回目の羊バス☆

          10年前

          今日いちご組は、楽しみにしていた羊バスで記念公園へ行ってきました!

          広場で草花や虫に触れたり、友達と電車ごっこをしたり、追いかけっこをしたり…
          いちご探しゲームもしました!

          梅雨の晴れ間、行くことができて良かったです(^-^)



          TA
        • たんぽぽもっとおともだちはっぴーキャンプ☆☆

          たんぽぽもっとおともだちはっぴーキャンプ☆☆

          10年前


          6月17.18日に待ちに待ったキャンプに行ってきました!

          お友達と今よりも“もっと”仲良くなりたい!
          たんぽぽぐみの子どもたち。
          もっと仲良くなるには、はっぴーになるには…
          一緒に遊ぶ、探検する、温泉(大きなお風呂)に入る、
          みんなで歌を歌う…など、
          みんなで相談をしてキャンプの準備をし、
          当日を迎えました。

          また去年のキャンプで出会った
          ポッキー、ホタル、モリアオガエルさんからの「待ってるよ〜*」
          のお手紙も届き大興奮!
          今年も会えるかなあ?とそのことも楽しみに。。

          1日目はグループごとに探検☆
          「あ!卵!」木の枝にモリアオガエルの卵や池にはオタマジャクシ、
          ザリガニ、大きなアメンボ、トンボやちょうちょ、
          ホタルさんの大好物のカワニナなど
          たくさんの生き物にも出会うことができました◎

          川にかかる一本橋にも初チャレンジ!
          どきどきしたけれど、そーっとそーっと強くなった足で渡ることができました。

          また探検途中にはS先生となんと!!お外でリトミックをしたり、
          Y先生といのちのキーホルダー作りをしたり、
          夕やけ小やけには川がある?!と、
          準備してきたグループごとに舟を流して遊び、大興奮◎
          応援し合って楽しみました。
          お友達とぐっと仲良くなりましたね。

          夜は大雨のため、残念ながらお部屋でキャンプファイヤーごっこをすることに☆
          みんなで一つのお部屋に集まり、ユポイヤーのおまじないを唱えると〜
          火が(手作りの)!!
          ドレミのうた〜キャンプver〜を作ったり、
          ゲームや歌を歌って笑顔で1日目を終えました。

          2日目。
          朝ごはんの前に、
          昨日ポッキー、ホタル、モリアオガエルさんたちに手紙を仕掛けたところに行ってみると…お返事が!
          「はっぴーなキャンプになるといいね♫」とみんなのことを見守っていてくれていたようです。

          2日目はたんぽぽぐみみんなで、大好きなじゃんけん列車や、
          ドレミのうた〜キャンプver2〜などゲームをしました。

          より一層中が深まったところで楽しかった仲良しになったキャンプを忘れないように旗を作ることに!
          笑顔いっぱいのたんぽぽの旗ができあがりました◎

          楽しかったキャンプに別れを告げ、
          羊バスに乗って幼稚園へ。

          幼稚園では、おうちの人や先生たちが待っていてくれましたね。


          自分の支度を自分の力でやってみようとする姿、
          お友達のことを応援する姿、力を合わせる姿、
          残念ながらお休みだったM君、S君を思う姿など、
          子どもたちの成長した姿に驚くばかりの二日間でした。

          このキャンプで一段とお兄さんお姉さんになったたんぽぽさん。
          これからの毎日もひとりひとりが力を合わせて、
          はっぴーに過ごせるといいですね(^○^)

          mh
        • «
        • ‹ 前
        • 94
        • 次 ›
        • »
        • 保育理念
        • 幼稚園のご案内
        • 先生たちのご挨拶
        • 学校評価
        • 幼稚園の一日・一年
        • 園内・園外のあそび
        • 未就園児のプログラム
        • お母さんたちの声
        • 先生のブログ
        • 園長先生のつぶやき
        • アクセス
        • お問い合わせ
        • トップページに戻る

        アクセス

        お問い合わせ

        個人情報保護法に関する基本方針

        昭島幼稚園

        • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
        • 196-0022 昭島市中神町1232
        • TEL. 042-541-0753
        • FAX. 042-545-0567
        • EMAIL. message@akishima.ac.jp
        © 2013 Akishima kindergarten.