昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • たんぽぽ組の豆まきごっこ

    たんぽぽ組の豆まきごっこ

    10年前

    今日は節分!!
    ということで、昨日は鬼のお面を作り、
    今日の朝、新聞紙で豆を作りました。


    お帰り前にうみグループとやまグループに分かれ、お面をつけて…

    『おには〜そとっ!』
    『ふくは〜うちっ!』


    と豆まきごっこをしました!
    大盛り上がりでした!
    楽しかったですね☆




    みんなと過ごす毎日をこれからも大切にしていきたいと思います!



    MI
  • たんぽぽぐみin八国山

    たんぽぽぐみin八国山

    10年前

    冬晴れのいい1日
    八国山に行ってきました。

    今回はみんなで楽しい遠足にするために…。

    前回、青梅山でY先生にしかけをつけてもらった事を
    思い出し。。。

    今度は自分たちでしかけをつけてみよう!
    という事で、山の中で2グループに分かれお互い見つからないように
    コソコソしかけ。

    お弁当を挟んで、今度はその相手グループのしかけを
    探し、問題に答える。

    といった具合にミッションを遂行。


    その裏で、実はY先生に青梅山でのお礼に今度は自分たちが…
    という秘密のしかけをしていたり、
    問題の答えは黙っていなきゃいけないし、

    わくわくどきどきが続く続く…。


    黙ってる、て、案外難しいんですよね。

    どれも無事に楽しめたところで帰りのバスは
    安堵の表情でした。

    そして、たんぽぽぐみでずーっと?交流している
    タヌキのキヌタさんも来てくれたようで
    たぬきクイズを出してくれました。

    Q ぼくのしてみたいあそびはなんでしょう?
    ヒント
    たとたらんぷ

    何かわかりますか?
    ヒントは、キヌタさんは、たぬき、という事です。


    分からなかったら、たんぽぽぐみの子どもたちに
    聞きに来てくださいねー♡


    写真は、どんぐりの中身です。
    冬の自然も感じられた満足な1日でした。

    MM
  • 風とともだち‼︎

    風とともだち‼︎

    10年前


    自分の凧をつくり、とってもとっても楽しみにして出かけた、いちご組の凧あげ遠足。

    この凧は、元気に走るとよく上がると相談していたので、みんなでマーチングマーチを歌いながら、強い右足くんと左足くんを用意しました。

    羊バスのお陰で、広〜い昭和記念公園砂川口前広場に行けたので、ぶつかることもなく、のびの〜び走ることができました‼︎

    凧あげは糸巻きも大切。必死に糸と戯れる姿が愛おしく見えました。

    自分で絵を描いた凧が空に上がり、心がうきうきしました。

    寒さから身体を守ってくれる毛糸の帽子や手袋も最後は脱いでしまうくらい身体がポカポカしましたね。

    Tくんは
    「神様、風をください」と空にお願いしながら、走っていたそうです。

    またHくんは凧が上がらなくなって、
    「ぼくの凧疲れちゃったみたい。」と言って凧をなでてあげていました。

    いちごさんの喜びが元気に爆発した楽しい一日となりました。

    IH
  • めぇ~めぇ~

    めぇ~めぇ~

    10年前

    月に一度の自由登園日だった今日は、今年の干支にちなんでみんなで羊に大変身。

    自分で作った羊のお面をつけて、椅子とりゲームを楽しみました。

    BGMも羊にちなんで「メリーさんのひつじ 」(^^)

    めぇ~めぇ~なきながら楽しいひとときでした☆


    OKK
    • ゆきのひのゆうびんやさん

      ゆきのひのゆうびんやさん

      10年前

      2015年が始まって、初めてのお誕生日会。今回も誕生日のお友達のために、部屋の動物さんから絵本のプレゼントが届きました!

      郵便ごっこをして遊んでいるいちごさんの真似をして、手紙で絵本をプレゼントしてくれたねずみさんです。『ゆきのひのゆうびんやさん』の絵本、素敵でしたね。

      …そういえば、いちごさんも明日郵便屋さんになって、大事なお手紙をお届けします!お父さん、お母さん、待っていてくださいね!


      RT
    • 初めての八国山

      初めての八国山

      10年前

      どんぐり組は、初めて八国山へ行ってきました!

      「山のすべり台」と呼んでいる坂で遊んだり、
      みんなで探検や鬼ごっこをしたり…

      お天気の良い中で、お弁当もとっても美味しかったね。

      楽しかったー!と笑顔いっぱいの1日でした☆



      TA
      • ちょっとほっこり…

        ちょっとほっこり…

        10年前

        子どもたちの日々の生活の中では、片付けも大切な一コマです。

        たんぽぽ組のおもちゃは、とても大きいので、片付けも一手間ですが、
        だいぶ時短で片付けられるようになりました。
        (さすが3学期!)
        特に大型ブロックは、今、家型になっていて(写真1)
        大きくまとまっているのでこのままで片付けOKと、なっています。

        そんな、今日の放課後…
        まわりのものや、小さなおもちゃは例外なくしっかり片付けをして、
        今日もキレイに片付けられたのねぇーと思っていたら…

        あれ、家の中に…。


        なぜかこれだけが、ぽつんとおいてありました。(写真2)


        片付け忘れ、、、といえば、それまでですが。

        きっと、誰かが、ここで、鯛を食べようとお茶も用意して
        置いたんだなーと思うと、
        なんだか、心ほっこり♡

        明日、誰か食べに来るのか…
        気になるところですね。


        MM
      • 3学期スタート!

        3学期スタート!

        10年前

        おメェ〜でとう ではじまったいちご組の3学期。
        年賀状をきっかけにお手紙ごっこをしています。
        お父さん、お母さん宛の年賀状も書いています。お楽しみに〜。

        また2学期に園外保育で親しくなったひよどりさんが(本物です)窓のすぐそばの電線にとまって、いちごさんに新年の挨拶にきてくれました。とっても嬉しかったですね。
        それで、ひよどりさん宛の年賀状も作りましたよ。
        テラスに飾るから、お空からみてね!ひよどりさん。


        IH
      • めええええ〜

        めええええ〜

        10年前


        新学期を34人となってスタートしたどんぐりさん。
        久しぶりの幼稚園や、
        お友達とも会えて嬉しそうでしたね\(^o^)/

        今年は羊年ということで、
        お部屋にも大きな羊が!
        でも一匹では少ーし寂しそうな羊さん。
        なのでその周りに子羊たちをみんなで作りました^o^
        ふわふわの毛のところにはクレヨンで好きな模様、
        どんな目や口にしようかな〜と考えながら書きました◎
        自分で顔を書いたお友達もいましたね。

        今にもめえええーと
        元気いっぱいの鳴き声が聞こえてきそうですね*

        mh
      • はじまりました!たんぽぽ組の3学期

        はじまりました!たんぽぽ組の3学期

        10年前

        張り切ってスタートした3学期。
        さっそく新たな遊びにチャレンジしている姿や、
        友だちとのごっこ遊びに没頭する姿、様々です。

        その中で…
        みんなで遊べるあそび、したいねぇ…

        そこで、作りました。
        たんぽぽカルタ!

        一文字ずつ担当して、絵札、読札を作って完成。

        今日はさっそくカルタ大会が開催されました。

        自分や友だちが作ったカルタは特別。
        札を覚えてとります。

        うみ対やまで対決。結果はなんと、引き分けでした。

        実は、今お休みをしているYくんのカルタ札はまだ入っていないので
        次はYくんのカルタとYくんと、今日お休みしていたKくんを交えて
        カルタ大会、しようね。

        しばらく、カルタ、楽しみたいと思います、


        MM
      • «
      • ‹ 前
      • 93
      • 次 ›
      • »
      • 保育理念
      • 幼稚園のご案内
      • 先生たちのご挨拶
      • 学校評価
      • 幼稚園の一日・一年
      • 園内・園外のあそび
      • 未就園児のプログラム
      • お母さんたちの声
      • 先生のブログ
      • 園長先生のつぶやき
      • アクセス
      • お問い合わせ
      • トップページに戻る

      アクセス

      お問い合わせ

      個人情報保護法に関する基本方針

      昭島幼稚園

      • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
      • 196-0022 昭島市中神町1232
      • TEL. 042-541-0753
      • FAX. 042-545-0567
      • EMAIL. message@akishima.ac.jp
      © 2013 Akishima kindergarten.