昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • めぇ~めぇ~

    めぇ~めぇ~

    10年前

    月に一度の自由登園日だった今日は、今年の干支にちなんでみんなで羊に大変身。

    自分で作った羊のお面をつけて、椅子とりゲームを楽しみました。

    BGMも羊にちなんで「メリーさんのひつじ 」(^^)

    めぇ~めぇ~なきながら楽しいひとときでした☆


    OKK
    • ゆきのひのゆうびんやさん

      ゆきのひのゆうびんやさん

      10年前

      2015年が始まって、初めてのお誕生日会。今回も誕生日のお友達のために、部屋の動物さんから絵本のプレゼントが届きました!

      郵便ごっこをして遊んでいるいちごさんの真似をして、手紙で絵本をプレゼントしてくれたねずみさんです。『ゆきのひのゆうびんやさん』の絵本、素敵でしたね。

      …そういえば、いちごさんも明日郵便屋さんになって、大事なお手紙をお届けします!お父さん、お母さん、待っていてくださいね!


      RT
    • 初めての八国山

      初めての八国山

      10年前

      どんぐり組は、初めて八国山へ行ってきました!

      「山のすべり台」と呼んでいる坂で遊んだり、
      みんなで探検や鬼ごっこをしたり…

      お天気の良い中で、お弁当もとっても美味しかったね。

      楽しかったー!と笑顔いっぱいの1日でした☆



      TA
      • ちょっとほっこり…

        ちょっとほっこり…

        10年前

        子どもたちの日々の生活の中では、片付けも大切な一コマです。

        たんぽぽ組のおもちゃは、とても大きいので、片付けも一手間ですが、
        だいぶ時短で片付けられるようになりました。
        (さすが3学期!)
        特に大型ブロックは、今、家型になっていて(写真1)
        大きくまとまっているのでこのままで片付けOKと、なっています。

        そんな、今日の放課後…
        まわりのものや、小さなおもちゃは例外なくしっかり片付けをして、
        今日もキレイに片付けられたのねぇーと思っていたら…

        あれ、家の中に…。


        なぜかこれだけが、ぽつんとおいてありました。(写真2)


        片付け忘れ、、、といえば、それまでですが。

        きっと、誰かが、ここで、鯛を食べようとお茶も用意して
        置いたんだなーと思うと、
        なんだか、心ほっこり♡

        明日、誰か食べに来るのか…
        気になるところですね。


        MM
      • 3学期スタート!

        3学期スタート!

        10年前

        おメェ〜でとう ではじまったいちご組の3学期。
        年賀状をきっかけにお手紙ごっこをしています。
        お父さん、お母さん宛の年賀状も書いています。お楽しみに〜。

        また2学期に園外保育で親しくなったひよどりさんが(本物です)窓のすぐそばの電線にとまって、いちごさんに新年の挨拶にきてくれました。とっても嬉しかったですね。
        それで、ひよどりさん宛の年賀状も作りましたよ。
        テラスに飾るから、お空からみてね!ひよどりさん。


        IH
      • めええええ〜

        めええええ〜

        10年前


        新学期を34人となってスタートしたどんぐりさん。
        久しぶりの幼稚園や、
        お友達とも会えて嬉しそうでしたね\(^o^)/

        今年は羊年ということで、
        お部屋にも大きな羊が!
        でも一匹では少ーし寂しそうな羊さん。
        なのでその周りに子羊たちをみんなで作りました^o^
        ふわふわの毛のところにはクレヨンで好きな模様、
        どんな目や口にしようかな〜と考えながら書きました◎
        自分で顔を書いたお友達もいましたね。

        今にもめえええーと
        元気いっぱいの鳴き声が聞こえてきそうですね*

        mh
      • はじまりました!たんぽぽ組の3学期

        はじまりました!たんぽぽ組の3学期

        10年前

        張り切ってスタートした3学期。
        さっそく新たな遊びにチャレンジしている姿や、
        友だちとのごっこ遊びに没頭する姿、様々です。

        その中で…
        みんなで遊べるあそび、したいねぇ…

        そこで、作りました。
        たんぽぽカルタ!

        一文字ずつ担当して、絵札、読札を作って完成。

        今日はさっそくカルタ大会が開催されました。

        自分や友だちが作ったカルタは特別。
        札を覚えてとります。

        うみ対やまで対決。結果はなんと、引き分けでした。

        実は、今お休みをしているYくんのカルタ札はまだ入っていないので
        次はYくんのカルタとYくんと、今日お休みしていたKくんを交えて
        カルタ大会、しようね。

        しばらく、カルタ、楽しみたいと思います、


        MM
      • 2015年・ひつじ年

        2015年・ひつじ年

        10年前

        新しい年を迎え、8日から新学期が始まりました。

        今年はひつじ年……ということで、園庭には先生たち手作りのひつじがいっぱい待っていました。

        ひつじに乗ってみたり、ひつじになってみたり…とかわいいこひつじが元気に遊んでいましたよ(^^)


        OKK
      • 12月の誕生表は…

        12月の誕生表は…

        10年前



        今日で2014年も最後ですね。12月はイエスさまのお誕生日、クリスマスのある大切な月でした。
        そんな今月も、いちご組に動物さんからお話のプレゼントが届きました。12月はペンギンさんから『ねずみくんのクリスマス』をもらいましたね。

        動物さんからのプレゼントで、絵本が大好きになったいちご組のお友達。来年もたくさんのお話に出会うことができますように。みなさん、良いお年をお過ごし下さい。


        RT
        • アドベントカレンダー

          アドベントカレンダー

          10年前

          日曜日にアドベント二週目に入りました。
          持ち帰ったカレンダーも二つ目が開いたことと思います!

          たんぽぽ組のみんなは今、降誕劇や『もみの木』の歌と合奏をはりきっています。

          喜びのクリスマスまで、楽しみな気持ちを大きくしながら過ごしていこうと思います(^ ^)


          MI
          • «
          • ‹ 前
          • 95
          • 次 ›
          • »
          • 保育理念
          • 幼稚園のご案内
          • 先生たちのご挨拶
          • 学校評価
          • 幼稚園の一日・一年
          • 園内・園外のあそび
          • 未就園児のプログラム
          • お母さんたちの声
          • 先生のブログ
          • 園長先生のつぶやき
          • アクセス
          • お問い合わせ
          • トップページに戻る

          アクセス

          お問い合わせ

          個人情報保護法に関する基本方針

          昭島幼稚園

          • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
          • 196-0022 昭島市中神町1232
          • TEL. 042-541-0753
          • FAX. 042-545-0567
          • EMAIL. message@akishima.ac.jp
          © 2013 Akishima kindergarten.