昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • 防災デー

    防災デー

    4年前

    今日は幼稚園では「防災デー」として、大きな地震が起きた時のために逃げる練習(避難訓練)、食べる練習(非常食)、帰る練習(引取訓練)をしました。


    各クラスの先生たちから今日のお話を聞き、みんな真剣に行うことができました。

    ちょっぴりドキドキした人もいたかと思いますが、大事な事として頑張れたみんなでした。

    ご協力いただいたご家庭の皆さまに感謝いたします。


    OKK
  • 広場あそび(どんぐり組)

    広場あそび(どんぐり組)

    4年前

    昨日はどんぐり組になって初めての羊バスに乗り、くじら公園へと出かけました!

    身体を動かすことが大好きで、毎日のようにかけっこや鬼ごっこをしています。昨日も広い場所で、かけっこをしたり「地球に風が吹いている」の体操もしてきました!

    みんなでかけっこをした後も、何度も何度も自分たちで「よーい、どん!」とスタートからゴールまで走っていました。身体をいっぱいつかって、青空の下で遊ぶのはとっても楽しかったですね。

    みんなが走っている上には沢山のトンボが飛んでいて、緑の草をよく見てみるとこおろぎやてんとう虫、バッタ、ちょうちょもいました。自然がいっぱいの広場で身体を動かす喜びを味わって、プレーデーも楽しみになったどんぐり組でした!

    TME
  • リトミックあそび🎵

    リトミックあそび🎵

    4年前

    いちごぐみのみんなが大好きなリトミック遊び🎵
    今日もS先生のピアノでリズム遊びを楽しみました!
    まずは大好きなカエルジャンプです🐸
    そしてタンバリンで合奏したり、ピアノのメロディーに合わせて歩いたり…楽しい時間が続きます☺️

    今日は初めてスキップにも挑戦しました。タッチされたらみんなの周りをクルリと一週♪
    張り切る姿がいっぱいの時間になりました!

    ak
  •  できたぽん!大丈夫ぽん!

    できたぽん!大丈夫ぽん!

    4年前

    9月に入り、お弁当をモリモリ食べて大きくなったいちごさんの体を「大きくなったかな」「重たくなったか」と身体測定しましたね♪
    先週は「体は丈夫かな」「歯も丈夫かな」とお医者さんに診てもらいました。
    I先生から「幼稚園は、怖いことはありません☺️痛いこともありません☺️」と教えてもらい、大きなカバの口も練習して行きました。

    検診でのとても立派な姿にお医者さんも先生たちもびっくりしましたよ✨
    みんなで「できたポン!大丈夫ぽん!」と手のひらスタンプも押して、またぐっと格好いい姿のいちごさんでした☺️

    ak
  • おじいちゃん・おばあちゃんへ

    おじいちゃん・おばあちゃんへ

    4年前

    来週月曜日は敬老の日ですね。

    幼稚園では各クラスでおじいちゃま・おばあちゃまへ心を込めてハガキを書きました。

    一緒に遊んだ時のこと、元気でいてほしいこと、幼稚園で楽しいことなどそれぞれがおもいを込めて書くことができました。
    もう届いたでしょうか?

    今年はこの時期に例年行っていた「とんとんパーティー」も中止になってしまいましたが、祖父母の皆さんの健康とご活躍をお祈りしています。

    またお会いできる日を楽しみにしていますね。


    OKK
  • お腹が空きました🍴

    お腹が空きました🍴

    4年前

    お弁当が始まったいちごさん。
    この日は「お弁当まで思いきり遊ぼう!」と、園庭で遊んだ後にテラスでも遊びました!
    お水遊びもして元気な笑い声が聞こえる中、お部屋ではすでにお弁当待ちの子どもが😋
    「お腹がすいたねー」とお腹がペタンコだと確かめあっていました。
    お母さんのお弁当が待ち遠しかったんですね☺️
    食べた後はまた元気いっぱいに遊びました。

    ak
  • 先生クイズ❄️Ver.こおり

    先生クイズ❄️Ver.こおり

    4年前

    暑いねーと登園してくると、なんと先生たちがカチコチの氷の中に!
    氷はくもっていて誰だかわからないなけれど、頭の上からピヨンと野菜が飛び出ているではありませんか!
    一学期に先生クイズが大好きになったいちごさんは、氷で顔が見えなくても「大根マークだからI先生だ!」「きゅうりマークだからO先生だね!」と飛び出たマークで先生クイズを楽しみました(^^)

    そして早く氷から先生を出そうと「つめたーい!」と言いながらナデナデナデナデ🖐️
    「氷は暑いととけるんだよ」と教えてくれたSくんは幼稚園の暑い所を探して氷を置いてみたり、「おひさまがとかす」と教えてくれたSちゃんは持ち上げておひさまに近づけみました🌞
    おかえりまでに氷は全て溶けて、先生たちを助け出してくれたいちごさんです。
    暑い夏の氷遊び楽しかったですね❄️

    もうすぐ始まる2学期に元気ないちごさんに会える事を楽しみにしています🍓

    ak
  • かきごおりやさん🍧

    かきごおりやさん🍧

    4年前

    夏の自由登園、この日は「かきごおりやさん」が登場しました🍧
    「何味にしようかなー✨」と考えながら、指で絵の具のシロップをペタペタ…、たくさんシロップをかけたら美味しいね(^^)と、ペタペタペタ…、お父さんやお母さんにも食べさせてあげたいからペタペタペタペタ…🎨
    いちご・レモン、美味しそうなかき氷がたくさんできました!

    Sちゃんの《らりるれ♪味》や、Yくんの《あまい葉っぱ味》、Aくんの《水と火とスイカ味》などなど、元気のでそうなかき氷がたくさん並んだいちご組です😋

    ak
  • 夏休みの自由登園🐡どんぐり組

    夏休みの自由登園🐡どんぐり組

    4年前

    月曜日、火曜日の夏休みの自由登園にやってきたどんぐりさんのみんなで、楽しいスタンプ遊びをしました!

    お日様もピカピカ光る暑い中、夏を全身で感じていた子どもたち。夏のお歌を歌おうか、、、と「海」の歌をうたうと2番の「ゆれてどこまでつづくやら」という歌詞を知って、「海はどこまで続いているんだろうね、、、?」と話し始めました。「沖縄まで続いてるんだよ!」「中国とか?アメリカとか?」「オーストラリアにも行ってみたいなぁ〜」「ブラジルにもつながってるかな?」などと、海に想いを馳せていたどんぐりさんでした😊

    そして!
    せっかく夏休みの自由登園に来たから楽しいことをして遊ぼう‼︎と大きな紙に「スタンプ」でお魚をたくさんおしてみんなで"海"を作りました(^_^)

    何を使ってスタンプしたかと言うと、実はラップの芯やお豆腐のカップなど捨てずに取っておいた廃材を使いました。丸い形をつぶして、カニのハサミを作ったり、トイレットペーパーの芯を縦に半分にして小さい魚を作ったり、プチプチを「魚卵!」といって(笑)卵に見立てたり、、、。

    子どもたちが考えて色んな形をスタンプして作った沢山のお魚たち、よく見ると👀チョウチンアンコウやタコ、クラゲ、カメなどもいました。ただの廃材が皆んなの手によって素敵なスタンプに大変身して2日ともとっても賑やかな海ができました😊

    おかえりでは海のトンネルを通って、少し涼しくなりました🐠🐡🐟

    お外でもたくさん遊べて楽しかったですね♪

    まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて元気に過ごして下さいね(^_^)

    TME
  • 夏の自由登園🐟️いちごぐみ

    夏の自由登園🐟️いちごぐみ

    4年前

    暑い暑い🌞夏期自由登園のこの日「お部屋の中でも水遊びがしたくなっちゃうねー」と言うことで、SくんとAちゃんが積み木でセメント工事をして池を作ってくれました(^^)
    そこにお魚を放流して、魚釣りをして遊びました🐟️
    釣れるのは魚だけじゃなく、ワカメやタツノオトシゴまでいます(^∇^)
    みんなで釣った魚を網焼きにしてバーベキューごっこへと遊びが広がりました!

    その後は園庭で水遊び!体がヒンヤリして、気持ち良さと楽しさで笑顔がいっぱいでした✨
    着替えも自分で頑張れました(^^)

    ak
  • «
  • ‹ 前
  • 51
  • 次 ›
  • »
  • 保育理念
  • 幼稚園のご案内
  • 先生たちのご挨拶
  • 学校評価
  • 幼稚園の一日・一年
  • 園内・園外のあそび
  • 未就園児のプログラム
  • お母さんたちの声
  • 先生のブログ
  • 園長先生のつぶやき
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップページに戻る

アクセス

お問い合わせ

個人情報保護法に関する基本方針

昭島幼稚園

  • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
  • 196-0022 昭島市中神町1232
  • TEL. 042-541-0753
  • FAX. 042-545-0567
  • EMAIL. message@akishima.ac.jp
© 2013 Akishima kindergarten.