昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • へんしん!

    へんしん!

    3年前

    「おっとおっとおっとっと」の絵本を読んで、いろいろなものになりきってポーズをきめたり、身体を動かしたりする楽しさを知った9月。

    なりきることがどんどん楽しくなって、木でいっぱいの園庭やお部屋を森の動物や虫たちになりきって遊んでいるどんぐり組です。

    りすになってどんぐりや木の実運びや、「かっこいいオニヤンマになりたい!」と羽を広げて元気よく飛び回るお友達がいました。
    リトミックではS先生の弾いてくれたリズムに合わせて変身。イメージが膨らみ、ほんとの動物や虫たちの様でしたね⭐︎

    また絵本を読み、くまが木に登ること、りすが手を広げて木から木へ飛び移ることなどを知り、「えー!!そんなこともできるのー?!」と動物や虫のひみつを知り、ますます生き物に関心を寄せています😊

    mh
  • 朝顔🌺いちごぐみ

    朝顔🌺いちごぐみ

    3年前

    夏から秋へと変わり始めた季節、幼稚園でもどんぐりやきのこ、お月さまへと子どもたちの関心が広がりはじめました。

    すると、まだまだ負けられない!?と、思ったかはわかりませんが、朝顔が再び綺麗に咲き誇りましたよ🌺
    きっと二学期が始まり、子どもたちの元気な笑顔と声にパワーをもらい、お世話係さんの愛情をたくさん受けて咲くことが出来たのかもしれませんね😊

    写真は部屋遊びの様子です📷️森の動物たちと人形遊びをしたり、テラスが図書館になったり、楽しい遊びがあります😊

    ak
  • 秋をみつけたよ

    秋をみつけたよ

    3年前

    Yくんが公園で拾った緑色のどんぐりを見せてくれました。秋が始まったんですね☺️

    幼稚園にも秋が始まっているのかな…と、良い目👀で探したら、どんぐりがありました✨
    幼稚園にも秋が始まっていましたよ。

    上を見上げたTくんは、木の上にきのこ🍄も発見!
    「梯子がないからジャンプして取れるかな!?」とO先生に教えてもらい、Dくんはジャーンプ!です😊

    ak
  • 好きな遊び

    好きな遊び

    3年前

    2学期のはじまり、久しぶりの幼稚園で自分の好きな遊びを見つけたいちごさんです。

    体をたくさん動かして高いアスレチックにチャレンジをしたり、皆でかくれんぼを楽しんだり、お部屋の中では自分で考えて制作を楽しんだりと、遊ぶ事に大忙しの子どもたちです😊

    ak
  • つめた〜い氷🍧

    つめた〜い氷🍧

    3年前

    自由登園3週目。この日は冷たい氷を触ったり、かき氷を作ったりして過ごしたいちごさん。
    氷遊びでは、氷の中に閉じ込められた野菜や果物を、一生懸命氷を手で擦って溶かし助け出して遊びました🧊
    かき氷作りでは、指にシロップに見立てた絵の具をつけて、紙にポンポン押して作りました🍧1つの味だけでなく、様々な味を混ぜて綺麗なかき氷を作ることができましたね✨最後にみんなで自分で作った美味しいかき氷を食べたいちごさんです😍💕
    TくんとKちゃんはO先生のために大きなかき氷を作り、お届けに行きました〜♪喜んでもらえて嬉しかった2人です😊💕

    Kr
  • 夏休みの自由登園日

    夏休みの自由登園日

    3年前

    月曜日と火曜日、3週間にわたり夏休みの自由登園日がありました。

    たんぽぽ組の、自由登園に来たみんなで毎日楽しいことをして過ごしました!

    自分たちで魚も海も作って魚釣り🎣をしたり、スイカ🍉のお面をつけてスイカの歌を歌って遊んだ1週目💫力を合わせないと釣れないエイを皆んなで一生懸命釣り上げたり、スイカの歌に踊りをつけたり、、、集まったたんぽぽさんで沢山笑って過ごしました♪

    2週目は幼稚園にあるカプラを全部使ってカプラでY先生を作ったり、部屋一面に線路をつないで街や電車を作って遊びました!シャボン玉や水かけっこ、そしてお水を使ったひみつのマジックもしました、、、🧪✨

    そして、3週目は氷と絵の具を使って🎨「自由登園に来たのだから自由にやってみよう!!」と好きな色を使って自由に絵を描きました。素敵な作品が沢山できましたよ✨火曜日には手作りヨーヨーを作ったり自由登園に来た皆んなで夏を感じることが出来ました☺️

    元気なたんぽぽさんをみたら、全員に会いたくなった先生たちでした。お家で過ごしているお友達も、楽しい夏休みを過ごしていますように、、、。

    また、9月にみんなに会えるのを楽しみにしていますね♪

    TME
  • 夏の遊び🍉

    夏の遊び🍉

    3年前

    自由登園2週目、この日はO先生と一緒にシャボン玉遊びをしました。o○
    キラキラ光るシャボン玉.o○楽しかったね。

    いちごぐみでは夏らしくスイカ🍉も楽しみましたよ😊
    スイカの名産地~🎵と歌いながらスイカのお引っ越しゲームをしたり、スイカ割りを楽しみました😊

    スイカカスタネットも良い音でしたね🎶

    ak
  • 楽しい水遊び🌊

    楽しい水遊び🌊

    3年前

    暑い日が続き、自由登園へ来た子どもたちはクールダウンのためテラスで水遊びをしました🌊

    水が入ったペットボトルを使ったり、ホースから出る水を浴びたり…全身びしょ濡れになって遊びました😆✨涼しくなって気持ちよかったですね😊

    まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず夏休みを楽しみましょう☀

    Kr
  • お花が咲きました🌺

    お花が咲きました🌺

    3年前

    お世話係りさんがお水をあげて育ている「種」。
    種から芽が出て、その葉っぱにはフワフワ葉っぱとツルツル葉っぱがあると発見し、ぐんぐん伸びはじめた葉っぱを応援して一学期がおわりましたね。

    夏休みに葉っぱはぐんぐん伸びてぐんぐん増えて、ついにお花が咲きましたよ!
    咲いたのは綺麗な《あさがお》です。暑い夏に負けずに花をさかせました😊

    みんなはどんな夏休みを過ごしていますか?
    素敵なちょうちょのお約束表にシールが増えたかな?

    あさがおと一緒に幼稚園で元気なみんなに会えるのを楽しみにしています😊

    ak
  • ⛰力を合わせた1学期🌊

    ⛰力を合わせた1学期🌊

    3年前

    夏休みが始まりましたね🌻

    先週行われた終業式の中ではたんぽぽ組のこの1学期を振り返り、大きくなったかっこいい力をみんなで合わせて、うみ・やまグループのそれぞれがかっこいい姿を見せてくれました。

    うみグループ🌊は、いつもお祈りをしているバングラデシュのおともだち🇧🇩の国の言葉(ベンガル語)で"おおきなくりのきのしたで”でを歌い、日本語で歌う時には、たんぽぽさんになって覚えた手話も一緒にしました。


    やまグループ⛰は、みんながこの1学期だいすきになったパレードの歌を歌いました。半分のグループとは思えない程、心が合わさった綺麗な声がさすがたんぽぽさんでしたね。



    1学期、大きくなった喜びと共にたんぽぽさんになれた4月から、お友達と一緒に遊ぶこと、一緒に力を合わせること、一緒にみんなのことを考え合うこと、毎日の1つひとつの出来事をみんなで大切にしてすごしてくることができました。

    しばらく長いお休みになりますが、また9月にさらにパワーアップしたみんなに会えることを楽しみにしていますね!

    みんながいつも元気に過ごせることをお祈りしています。


    RT
    • «
    • ‹ 前
    • 41
    • 次 ›
    • »
    • 保育理念
    • 幼稚園のご案内
    • 先生たちのご挨拶
    • 学校評価
    • 幼稚園の一日・一年
    • 園内・園外のあそび
    • 未就園児のプログラム
    • お母さんたちの声
    • 先生のブログ
    • 園長先生のつぶやき
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • トップページに戻る

    アクセス

    お問い合わせ

    個人情報保護法に関する基本方針

    昭島幼稚園

    • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
    • 196-0022 昭島市中神町1232
    • TEL. 042-541-0753
    • FAX. 042-545-0567
    • EMAIL. message@akishima.ac.jp
    © 2013 Akishima kindergarten.