昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • トーンチャイム

    トーンチャイム

    2ヶ月前

    リトミックでS先生にトーンチャイムを教えてもらい、みんなで楽しんでいます。

    ドレミのうたやきらきら星、虹、海の歌…などいろいろな曲に合わせて、S先生のピアノをよく聴きながらメロディーや伴奏を奏でています✨
    それぞれの音に分かれ、お友達と息を合わせてトーンチャイムの素敵な音色を響かせて演奏することが少しずつ上手になっています😊

    これからもいろいろな曲を演奏できるように、沢山練習していきましょうね🔔

    am
  • 手遊びを楽しんでいます!

    手遊びを楽しんでいます!

    2ヶ月前

    今、たんぽぽさんでは「やおやのお店」の手遊びがバージョンアップして、「お菓子屋さん」や「お花屋さん」など様々なお店にお出かけする手遊びをしたり、T先生が教えてくれた「ミミズの体操」という指を沢山動かすちょっぴり難しい手遊びなどをして楽しんでいます✨

    先生が前に立つのではなく、「私やりたい!」「僕やりたい!」と多くのたんぽぽさんが張り切って前に立ち、小さい先生となって手遊びをしてくれています😊

    例えば、「果物やさん」の手遊びでは、「りんご!」「もも!」「ぶどう!」などみんなのマークにもあるような果物の名前などを出しながら、楽しんでいます!

    これからも楽しい手遊びをみんなで覚えていきたいですね!

    am
  • 芽が出たよ!

    芽が出たよ!

    2ヶ月前

    種を蒔いてから1週間程たちました。
    プランターを見てみると⋯
    小さな小さな芽が出ていました🌱

    芽が出たことが嬉しかったMちゃんはひまわりの芽に、
    「おめでとー!」と言葉をかけていましたよ🌻✨

    mh
  • ちょうちょう

    ちょうちょう

    2ヶ月前

    いちご組には、どんぐり組のお兄さんがわけっこしてくれたアオムシがいました。
    卵から生まれたばかりの小さな黒い虫がムシャムシャと葉っぱを食べる事を応援して来ました。
    黒から白黒、緑と変身し、とうとうサナギから綺麗な蝶が誕生しました🦋

    とても嬉しかったので、自分も綺麗な蝶に変身したいちごさんです😊

    ak
  • まてまてしよー

    まてまてしよー

    2ヶ月前

    「まてまてしよー」と誘ってくれるKくん。
    Kくんとの追いかけっこが始まると「いれてー!」と言いながら追いかけっこ仲間が増えていきます。
    たくさん走って「あー疲れたー」と座り込むのもみんな一緒😊

    園庭でもテラスでも「よーいどん!」が大好きな子どもたちです。

    ak
  • 多摩川上流水再生センターに行ってきました!

    多摩川上流水再生センターに行ってきました!

    2ヶ月前

    少し暑さもありましたが、いいお天気の中、川にいるお魚を見たり、展望台から昭島市の町を見渡したり、広場でも沢山遊ぶことができた遠足でした✨

    到着してはじめに、施設内の「多摩川ふれあい水族館」で最上流・上流・中流・下流にいるお魚を実際に見てみました!「これはニジマスじゃない?」「これはアメリカザリガニだ!」とそれぞれの流域にいる生き物を見ることができました💡

    その後、長い長い階段を上って、展望台で町を見渡してみました✨すると、お水を綺麗にしてくれる下水処理場や富士山、多摩大橋、みんなが知っているお店やたまたま通った八高線も見つけることができました😊

    まだまだ元気なたんぽぽさんは、
    近くの広場の遊具で遊んだり、お弁当の後にも思いっきり走ったり、お花を見つけたり、テントウムシやバッタなどの生き物にも出会うことができました✨

    汚れた水を綺麗にして川に流す下水処理場を実際に見ることができたり、生き物に出会ったり、沢山遊んで楽しい遠足となりましたね!

    am
  • 種を蒔きました🌱

    種を蒔きました🌱

    2ヶ月前


    どんぐり組ではひまわりの種を蒔き、
    お世話をすることにしました。

    小さな種をお友達と一緒に、
    土のお部屋にそっと入れ、土のお布団をかぶせてあげました。
    「おおきくなあれー!」と声をかけるお友達もいましたよ😊

    ひまわりのお世話もお当番の仕事に加わりました✨

    どんな芽が出るのかな?
    どんな花が咲くのかな?
    夏が来るのが楽しみなどんぐり組です。

    mh
  • 森のくまさん🐻

    森のくまさん🐻

    2ヶ月前

    みんなが大好きになった森のくまさんというお歌😊
    お歌に登場してくるくまさんとお嬢さんに分かれて楽しく歌っています✨
    そんな大好きになったお歌で、くまさんとお嬢さんのペープサートを作って劇のようにしたり、Hくんが森のくまさんの絵と歌詞を一枚の紙にまとめたり、Hくんが森のくまさんの歌詞を書いて作ってくれたり、1番から5番までのそれぞれの場面を絵で描いて分かりやすくしてくれたり、みんなで沢山考えて更に楽しめることができました。

    他の歌でももっと楽しくなるアイデアが思い付いたらいいですね😊

    am
  • トンネル作り

    トンネル作り

    3ヶ月前

    今、たんぽぽ組では砂場でのトンネル作りが流行しています✨
    砂を手で掘ってお水を入れて川を作ったり、山の下を両側から掘り進めてトンネルを作ったり、、、みんなで力を合わせてお山や川、トンネルなど様々なものを作ることができました!
    流れる水に興味をもって、様々な工夫をしながら遊んでいます!

    またみんなでいろいろなアイデアを出しながら、砂場あそびをしようね😊

    am
  • お腹空いたね

    お腹空いたね

    3ヶ月前

    この日は外遊びの後に部屋遊びをしました。
    しばらくすると、
    一つの椅子に仲良く座るMちゃんとWちゃんからこんな会話が聞こえてきました。

    M「おなか空いたね」
    W「お弁当食べたいね」
    W「いちごさんお弁当ですよ って言っちゃう?」
    M「言っちゃう‼︎」
    MW『せーの いちごさん、お弁当ですよー‼︎』

    先生も後2〜3分で声をかけようと思っていましたよ😊
    だから2人にはもう1度、お部屋のみんなに届くような大きな声で言ってもらいました。

    いっぱい遊んで、お腹を空かせておうちの人が作ってくれたお弁当をしっかり食べられる。嬉しい毎日ですね。

    ak
    • «
    • ‹ 前
    • 4
    • 次 ›
    • »
    • 保育理念
    • 幼稚園のご案内
    • 先生たちのご挨拶
    • 学校評価
    • 幼稚園の一日・一年
    • 園内・園外のあそび
    • 未就園児のプログラム
    • お母さんたちの声
    • 先生のブログ
    • 園長先生のつぶやき
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • トップページに戻る

    アクセス

    お問い合わせ

    個人情報保護法に関する基本方針

    昭島幼稚園

    • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
    • 196-0022 昭島市中神町1232
    • TEL. 042-541-0753
    • FAX. 042-545-0567
    • EMAIL. message@akishima.ac.jp
    © 2013 Akishima kindergarten.