昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • 笑顔いっぱい

    笑顔いっぱい

    1年前

    園庭の隅にお団子屋さんがオープンしました。
    作るの専門の人、お砂糖かける専門の人、食べる専門の人、良いチームワークで分業です😊
    楽しかったね。

    同じ日、反対側では八国山作りをしていました。
    ひつじバスに乗って行った八国山は秋のお山🍂
    だから落ち葉をたくさん集め幼稚園に八国山を作る計画です⛰️
    いつ完成するかな😊

    テラス遊びも元気いっぱいでした

    ak
  • 小学校に招待していただきました!

    小学校に招待していただきました!

    1年前


    先週、昭島幼稚園の一番近くの小学校の1年生から素敵な招待状とポスターが届きました...!

    わくわくしながら、たんぽぽ組で読んでみるとポスターには「あきのまつり」と書かれていて、招待状には「どんぐりキャッチであそべます」、「どんぐりごまを作ってまっています」、「どんぐりおみくじを作っています、学校で待っています」などと楽しそうな遊びと学校で待っていますと書いてありました✨

    たんぽぽさんは目を輝かせ、「11月29日水曜日って書いてあるね!」とその日を楽しみにしていました。

    当日は、初めていく場所と初めて会う1年生に少し緊張をしていましたが、交流が始まると1年生が優しくみんなをエスコートしお店屋さんに連れて行ってくれました。

    20を超えるお店を準備して下さり、秋のいいものを使った沢山のあそびを教えてくれたり、1年生のみなさんが一緒に遊んでくれました。

    その優しさと、こんな遊びを考えたり作ったりできるお兄さんお姉さんの姿に憧れの気持ちをもてたたんぽぽ組。帰ってきてから嬉しそうに楽しかったことやすごかったことを話していました。

    就学への漠然とした不安が、交流や出会いを通して期待と安心へつながる貴重な体験となりました✨

    tme
  • 大切な心

    大切な心

    1年前

    この秋、お芋掘りやどんぐり拾いなど神さまのくださるたくさんの「実り」に触れる事ができたいちごぐみの子どもたち。

    また豊かな秋の園外保育の後は、収穫感謝礼拝や収穫感謝食事会のカレーパーティーを通して、ありがとうの心や分けっこの心に気がついた子どもたちです。

    「秋のお山に神さまがいたからどんぐりがいっぱいあったんだ!」と話してくれたHくんや、「神さまがおひさまをくれたから綺麗な秋のお山に行かれたね!嬉しい!」と話してくれたAちゃん。
    様々な経験を重ねて、大切な心に自分から気がついたんですね✨素敵だね😊

    収穫感謝カレーパーティーは、わけっこの気持ちでみんなで持ち寄った野菜や果物に、大切な気持ちもプラスされて、もっともっと美味しくなりました😊

    ak
  • 秋の宝物発見🍂

    秋の宝物発見🍂

    1年前

    待ちに待ったこの日はひつじバス🚌に乗り、秋の宝物を見つけに行ったいちごぐみです。
    自然の広がる山で、秋の宝物をたくさん発見しましたよ!
    良い目👀をたくさん使って、わくわくする心💓を上手に使って、本当に楽しかったね✨

    ak
  • 収穫感謝礼拝.食事会

    収穫感謝礼拝.食事会

    1年前

    昭島幼稚園では、火曜日に収穫感謝礼拝、水曜日にはカレーパーティーを行いました。

    おうちから一人ひとつずつ持って来たお野菜や果物をきれいに飾った礼拝堂で、たくさんの恵みに感謝する礼拝をお捧げしました。
    色も形も様々な一つひとつのお野菜や果物がとってもきれいでした。

    そして、いちご組のみんなが野菜を洗い、どんぐり組のみんなは皮をむき、たんぽぽ組はその野菜を切り、翌日はカレーを作っていただきました。

    みんなで協力してつくって、大鍋のカレーをみんなでまぜまぜ...おまじないもかけました。

    ただのおまじないでは、だめ!というたんぽぽ組の子どもたち☺️「もーーーっとすごーーーくおいしくなぁれ!」とおまじないをかけ、最後は「キラキラキラキラ〜👋✨」と魔法の様なパワーも送りました!

    そんなみんなで作ったカレーはとっても美味しく出来上がり、おかわりしたおともだちもたくさんいましたよ!

    お手伝いのお母さんたちが切ってくださったスティック野菜も、みんなで完食したたんぽぽ組✨少しお野菜が苦手なひとも、みんなと一緒だと頑張れる様で、自分で決めてチャレンジすることができました!

    これからも、感謝の心を忘れずに、たべものを大切にできる一人ひとりでありますように。

    tme
  • 新しい友だち⁉︎

    新しい友だち⁉︎

    1年前

    この日、園庭は大賑わいでした。何故って…宇宙人👽と猫🐱が遊びにきてくれたんですもの‼️

    楽しかったね!

    ak
  • 球根を植えました🌱

    球根を植えました🌱

    1年前

    10月の終わりにみんなで植えた球根は、ヒヤシンス・クロッカス・ムスカリ・チューリップの4種類です😊
    植えたい球根を選んで1つずつ植えました。
    柔らかい土に植えて、土のお布団をかけて‥と、優しい手を使えましたね。

    お世話係さんが順番にお世話をしています。

    この日、オレンジグループさんがお水をあげに行くと、土から緑の葉が顔を出していました🌱これは大ニュースです!
    早速「ニュースニュース、球根ニュース」と教えてくれましたよ。

    みんなで芽と根を覚えて、毎日のお世話と観察を楽しんでいます☺️

    ak
  • 5時までの遠足

    5時までの遠足

    1年前

    たんぽぽ組は、昨日みんなで計画をして、準備をした、5時までの遠足に行ってきました!

    みんなで同じものが食べたいね、と、、、カレーを作ることにしてから、お肉屋さんにお肉を予約しに行ったり、お野菜やカレールー、トッピングのはちみつとレーズンをスーパーに買いにいくところも自分たちで行きました。

    そして、皮むきや野菜切りも、みんなで力を合わせて行ったカレーは大成功!探検の途中でコーンも入れた「たんぽぽカレー」は、「最高に美味しい味だった」と帰りのバスで話したほどおいしかった様です☺️

    この、デイキャンプに行く前に名前も相談しました。

    「たんぽぽだんのきらゆめレインボーキャンプ♪」!その名の通り、わんぱくだんの絵本に出てくるような美しい秋の自然と思わず「ゆめだったのかなぁ?」と言いたくなる様な楽しい時間。そして、この日に向かって自分たちの大きくなった力を出し合って、協力するキラキラのかっこいいみんな。そして、虹色の素敵な思い出がたくさん出来ました。最後についている♪はいっぱい歌おう!の気持ちが込められています。なんと、4番までの今日にぴったりのキャンプソングを覚えてたくさん歌うことができました。

    心がぎゅっと近くなった一日を、みんなの心のエネルギーにして、これからも力を合わせて素敵な毎日をつくっていけますように✨

    秋の大自然を心いっぱいに感じた豊かな一日となりました。

    tme
  • ハッピーハロウィン🎃

    ハッピーハロウィン🎃

    2年前

    自分で作ったお面で、
    かぼちゃ、おばけ、がいこつ、黒猫、魔女にへんしーん!

    ハロウィンの日、どんぐり組でもハロウィンごっこを楽しみました🎃

    リトミック遊びも英語遊びの時間も、
    おばけたちに変身して「ハロウィンリトミック」「ハロウィン英語遊び」に✨

    黒猫さんにも会いました。

    トリックオアトリート!
    お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー!

    ハロウィンの日、
    かわいいおばけさんたちが遊びに来ましたか😊?

    mh
  • 大収穫🍠

    大収穫🍠

    2年前


    たんぽぽ組は、木曜日にお芋掘りに行ってきました!

    たんぽぽ畑で大根やカブを畑で育てているからこそ、お芋掘りの何ヶ月も前から畑を耕して育てて皆んなを待っていて下さった農園のみなさんへの感謝を覚えながら行ってくることができました。

    そして、一人ひとりが自分の力で、一生懸命掘りました!

    中には自分の顔より大きなお芋がでたひとや、4個も5個も繋がったお芋を掘ることができたひと、自分の袋を持ち上げられないくらいたくさん掘ることのできたひとなど、本当に「大収穫!」の体験をさせていただきました!

    裸足で土を感じながら、土の下のお芋を掘り、一つとして同じ形のお芋はなく、豊かな秋の実りを全身で感じてくることが出来ました。

    お芋のつるや葉っぱもいただいて、帰りのバスの中では「クリスマスよ飾りにしたら?」と何人かが提案してくれて、「リースをつくろうか?」と話し合って帰ってきました!これから、さらにどんぐりなどの秋の実りを飾り、素敵なリースを作っていこうと思います♪

    次の日のお弁当には、おうちの方がお料理して下さったお芋料理がたくさん☺️「昨日のお芋だよ〜!」「おいしい!」とみせてくれたたんぽぽさんでした♪

    tme
  • «
  • ‹ 前
  • 26
  • 次 ›
  • »
  • 保育理念
  • 幼稚園のご案内
  • 先生たちのご挨拶
  • 学校評価
  • 幼稚園の一日・一年
  • 園内・園外のあそび
  • 未就園児のプログラム
  • お母さんたちの声
  • 先生のブログ
  • 園長先生のつぶやき
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップページに戻る

アクセス

お問い合わせ

個人情報保護法に関する基本方針

昭島幼稚園

  • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
  • 196-0022 昭島市中神町1232
  • TEL. 042-541-0753
  • FAX. 042-545-0567
  • EMAIL. message@akishima.ac.jp
© 2013 Akishima kindergarten.