昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • かぶの栽培

    かぶの栽培

    10年前

    先週にかぶの芽がでて、少しずつ葉も大きくなってきています。

    お当番の子が毎日水をあげています。

    『かぶ早く食べたいねぇ!』
    と待ち遠しいみんなです!!

    MI
    • 9月のお話プレゼント

      9月のお話プレゼント

      10年前

      二学期を元気いっぱいでスタートすることが出来たいちご組の9月。

      今月もクラスみんなでお祝いする誕生日会に、ボードの動物さんからお話のプレゼントがありました!

      9月は、ちょっと慌てん坊なきつねさんから『スイミー』をプレゼントしてもらいましたね。まさか、きつねさんの絵本袋に入れてプレゼントなんて…驚きでしたね!!


      RT
    • たんぽぽ畑 第二弾!

      たんぽぽ畑 第二弾!

      10年前

      秋になり、育てていたトマトやピーマンも終わりを迎えました。


      『また野菜を育てよう!』という声があがり、みんなで相談し、かぶを育てることにしました。


      先週の木曜日に種を植え、水をあげ、今育てています。


      『おおきなかぶみたいに大きくなったどうしよう〜!』

      『かぶが出来たらまたみんなで食べたいね!』


      とわくわくしながらお世話をしているたんぽぽ組のみんなです!!
      夢が膨らみます♪


      『かぶを育てています』と書いた看板も出来ました!!


      今後どうなるか〜乞うご期待!!


      MI
    • 気持ちの良い一日でした!

      気持ちの良い一日でした!

      10年前

      二学期初のいちご組の園外保育は、お弁当を持って小宮公園の広場遊びへ行ってきました。

      新しいお友だちの、SくんとMちゃんと一緒に羊バスに乗ることを楽しみにしていたいちごさん。お休みゼロでいくことができて嬉しかったですね。

      秋の季節を感じながら、バッタやこおろぎ、ちょうちょ、かまきりなどなどたくさんの虫たちが顔をみせてくれました。


      また、どんぐりをみつけると目を輝かせ、拾ってはポケットに
      しまっていましたよ。

      お腹をペコペコにしてから、広ーいはらっぱでお弁当を食べました。

      「小宮公園はいいところだねー」「楽しくて、また明日も来たいくらいだねー」などの喜びの声がたくさん聞かれました。

      バスの中でした、虫クイズがしばらく人気になりそうないちご組です。
      秋をたくさん感じた一日となりました。


      IH
    • 滝山

      滝山

      10年前

      二学期もスタートし、さっそく山に行きたいな、ということで、
      先日、たんぽぽ組は滝山に行ってきました。


      夏から秋に向かう滝山は、夏と秋のコラボレーション。
      セミがミンミン鳴く中、スズムシ、コオロギの声が聞こえたり、
      バッタがびっくりする大きさになっていたり、
      セミの抜け殻も発見。

      まだ青いどんぐりや、カキ、くりも見つけて今の季節をたくさん
      かんじてきました。

      広場では、一学期から楽しんでいる、しっぽとりと、
      新たにドロケーのゲームもして遊びました。

      ずっと追っている?たぬきのキヌタさんには会えなかったけど、
      手紙をおいてきました。

      次はどこにいこうかな?
      この季節の山も楽しさいっぱいですね


      MM
    • 敬老の日を前に…

      敬老の日を前に…

      10年前

      一緒にお出かけしてくれたり、遊んでくれるおじいちゃんやおばあちゃん。

      『いつもありがとう』の気持ちと『いつまでも元気でいてね』の気持ちを込めて〜手紙を描きました!!

      ひとりひとりステキな絵を描きあげました。
      きっと思いは届くことでしょう☆

      あとは〜ききとりも添えて…
      来週ポストに投函します。

      お楽しみにっ!!


      MI
      • かわいいお客さま

        かわいいお客さま

        10年前



        朝幼稚園に来ると、いちご組に飼育ケースがおいてあり、かわいいお客様が来ていました^o^

        夏休みに、A先生が川に遊びに行って、つれてきてくれたカニさんたち。
        A先生が夏休みのお話しの中で教えてくれました!

        小さいカニちゃん、少し大きいカニくん‥何匹いるかな?

        お世話係でごはんをあげたら、どんな風にたべるかな?

        おたのしみに〜


        IH
      • 二学期スタート

        二学期スタート

        10年前

        長い夏休みの間も守られて、いちごさんは二学期の始業式をお休みゼロでスタートすることができました。

        お部屋では、一学期の最後に絵の具遊びで作った海が広がっていました。ぐりとぐらが泳ぎながら、いちごさんを迎えてくれて嬉しかったですね。

        新しいお友だち(スイカマークさん)も加わって、ますます楽しみな気持ちが増えました。

        夏休みのお話しをみんなから教えてもらうのが楽しみです^o^
        よろしくね。


        IH
        • いよいよ2学期…♪

          いよいよ2学期…♪

          10年前

          ぶくぶく。。

          ここは海??

          魚??


          2学期もわくわくいっぱいの幼稚園(^-^)/
          先生たちも元気ですよ〜みんなに会えるのを楽しみにしてます!



          TA
        • すいか☆

          すいか☆

          10年前

          夏の自由登園に、幼稚園にやってきたスイカ。
          『すいかのたね』の絵本のように、しゃべるみたい?!

          どうやら、冷やしてスイカ割をして食べてみろ!と言っているようなので、
          みんなでお水とパックに作った氷を入れて冷やしました♪
          「早く食べて」って言ってる!「冷やしてくれてありがとう」だって!と少しずつスイカ語も分かってきたみんな…。

          スイカ割りでは、1人1人が力を合わせて「えい!」と叩くと少しずつ割れて…最後は先生やお家の人の力もかりて、割ることができました☆

          甘くて美味しいスイカでしたね^_^


          TA
        • «
        • ‹ 前
        • 97
        • 次 ›
        • »
        • 保育理念
        • 幼稚園のご案内
        • 先生たちのご挨拶
        • 学校評価
        • 幼稚園の一日・一年
        • 園内・園外のあそび
        • 未就園児のプログラム
        • お母さんたちの声
        • 先生のブログ
        • 園長先生のつぶやき
        • アクセス
        • お問い合わせ
        • トップページに戻る

        アクセス

        お問い合わせ

        個人情報保護法に関する基本方針

        昭島幼稚園

        • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
        • 196-0022 昭島市中神町1232
        • TEL. 042-541-0753
        • FAX. 042-545-0567
        • EMAIL. message@akishima.ac.jp
        © 2013 Akishima kindergarten.