昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • ある日の外遊び🍂

    ある日の外遊び🍂

    2年前


    友達と話すことがますます楽しくなっているどんぐり組はいろいろなアイデアを出し合いながら遊びを展開させています。

    最近の外遊びでは至る所でケーキ屋さんがオープンしています。ケーキ屋さんはそれぞれ違ったこだわりがあります。

    どんなケーキ屋さんかお邪魔してみると…

    ある店舗では生地から力をいれていたり。「粉をよく混ぜてー、もう少し水も入れて」「いま粉を混ぜてるんで!」SくんTくんとCくん。
    ある店舗ではDくんとKくんが「葉っぱで飾り付けをしよう🍂」「この場所をぜーんぶケーキにしよう」
    またある店舗では、YくんとMちゃんがおもちゃに一つずつケーキを作って。並べて。「味はどれにしますかー?」「いろいろな味がありますよ!」味にもこだわっていました。
    ケーキ屋さんがオープンする度にどのケーキ屋さんにも買いに来てくれるRくん。「ちゃんとお金を払うんですよ!」と教えてくれました。

    言葉での表現も豊かに交わし合う事ができ、共通のイメージを持つ事ができるようになった二学期だからこその遊びの姿でした🍁

    mh
  • 咲きますように

    咲きますように

    2年前


    お世話係さんでお水をあげていたコスモスが終わり、いちご組のお花も植え替えをしました。
    いつもはお花の咲いた苗からお世話をしていたけれど、今回は球根です。

    お芋掘りの時に、立派な秋の実りのサツマイモを育ててくれたのは、光を送り雨を降らせてくれた神さまと、お芋のお世話をしてくれたKさんのおかげだと知ったいちごぐみ。
    だから今度は綺麗な花を咲かせる為に、神さまと一緒にいちごさんがお世話をする事に決めたのです。

    綺麗な花が咲くように、いちごさんの綺麗な歌声も聞かせてあげましたよ😊
    今はまだ土の中でじーっと咲く時を待っている球根にみんなの気持ちが届いたかな😊

    ak
  • ありがとうー!

    ありがとうー!

    2年前

    秋のお山に行ってきました。
    お弁当の入った自分の荷物を持って、しっかり山道を歩きました。登り坂に下り坂、土の道に細道、どんな道も強い足で歩けた子どもたちでした😊

    もちろん良い目で秋を見つけることも忘れません🍂
    どんぐり、きのこ、色付いた葉、秋の実りに目を輝かせた一日になりましたね。

    帰り道に秋のお山をバックに写真を撮りに集まると、「はい、チーズ」の代わりに「ありがとうー!」と掛け声を揃えた子どもたちです。
    「楽しかったから!」「お山に来れて嬉しかったから!」ですって☺️
    豊かな自然の恵みの中で、自ずと出た言葉だったようです。
    大切な「ありがとう」の心が素敵な子どもたちでした。

    ak
  • ハロウィンごっこ

    ハロウィンごっこ

    2年前

    ハロウィンの当日。「ハッピーハロウィン!」年中のどんぐり組は自分の好きなおばけを選び、お面を作ってハロウィンごっこをしました🎃
    かぼちゃ、こうもり、おばけ、魔女、がいこつなどはさみを上手に使ってお面のできあがり。

    部屋でおばけや魔女などになりきっていると…くるみさんの広場にうさぎさんを見つけました。
    「うさぎさーん!!」テラスから呼んでみると…「はーいーっ」と手を振っています。
    「もっと近くまで行ってみよう」うさぎさんのいる広場までいき、「トリックオアトリートっ!!」と言うと「お菓子はないけど、私の出てくるお話があるわ」と、かちかち山の紙芝居を読んでくれました😊
    最後はうさぎさんと「ハッピーハロウィン」で記念撮影🎃
    嬉しい楽しいハロウィンの日になりましたね⭐︎


    mh
  • ハートとリボンのお店屋さん🎀

    ハートとリボンのお店屋さん🎀

    2年前

    みんなで集まって折り紙をしていたある日のこと… 『こんなに上手に折れたらお店屋さんみたいにできそうだね』の一言から、少しずつ準備をしてきた秘密のお店。

    ついに、たんぽぽのお部屋に素敵なお店がオープンしました!お店の名前は、❤️ハートとリボンのお店屋さん🎀です!

    商品作り、商品並べ、お金作り、店員さんの名札まで全部みんなで準備してきました。

    いらっしゃいませ〜と、一生懸命呼び込みをしていると…たくさん遊んでちょうどお弁当に向かう可愛いお客さんが!呼び込みの末、いちごさんがみんなで一緒に来店してくれました✨

    みんなが買えるように、『いらっしゃいませ!どれがいいですか?これがおすすめです!』と優しく声をかけてあげられて、いちごさんも上手にお買い物ができてにこにこでした♪


    こちらのお店はオープン記念につき、今は無料のお店です。たくさんお買い物してもらえて嬉しかったので、次はどんぐりさんも…とお店のみんなで力を合わせて準備をしています!(いつでもアルバイト募集中のようです。)



    RT
  • ハッピー🎃ハロウィン!

    ハッピー🎃ハロウィン!

    2年前

    おかしくれなきゃいたずらしちゃうぞ〜👻
    • めがね👓ぐみ

      めがね👓ぐみ

      2年前

      Kちゃんのお洋服は、メガネをかけると「ウォー◯ーを探せ!」だねー
      なんて話をしていたら…
      あらら✨気がつけばみんなメガネをかけていたいちごぐみです😁

      楽しい事を見つけ上手のいちごさんは、メガネ屋さんが大繁盛でした😊

      ak
    • あきのおやま

      あきのおやま

      2年前

      あ[おやまにあきがきたよ]
      と、名前の無いお手紙が届きました。

      誰がくれたんだろう…
      足跡みたいだね…
      いつもひつじバスを運転してくれるY先生かも…
      と、いちごさん。
      Y先生の足と比べて見たけれど、どうやら違うみたいです。
      でも、ワクワクするから[あき]を見つけにお山に行く事にしましたよ😊

      [つよいあしであるきに…]ともあったので、皆んなで強い足の歩き方を研究をしてみると、強い足跡シートが出来ました!紅葉したみたいに綺麗なシートです。

      どんなあきが見つかるかな?楽しみだね!

      ak
    • 秋の影あそび

      秋の影あそび

      2年前


      気持ちのいい秋晴れが続いていますね。
      金曜日は、そんな秋の澄んだ青空の下、たんぽぽ組の子どもたちは影をみつけ、かげふみや影鬼をしよう!と仲間を集めて遊び始めました!

      普通の鬼ごっことはまた違い、影のできる方向をよく考えて逃げたり、休憩する時は自分の影が消せる大きな影の下に入ることなど、影の場所や性質を考えながら一生懸命鬼から逃げたり、鬼になった時は作戦を考えておともだちを捕まえたり、、、!と、夢中になって遊んでいました。

      その後、R先生が『かげおくり』という、マジックのような遊びを教えてくれました!

      自分の影を15秒見つめて、そのまま目を青空に移すと、、、!

      なんと、黒かった影が白い影になって浮かび上がりました!
      その不思議さに、白い影が見えると「わーーーみえたー!」「えー!なんでー!」「いたいたいた!僕がいた!」と皆んな大興奮!!!

      色んなポーズを決めたり、1学期にかかし座さんに教えて頂いた犬や鳥の影でも試してみたり、靴の影もできるかな?と靴を脱いで影送りをしたり、、、と、色んな影を青空に移して遊びました。

      大きくてきれいな空の下、また、いろんな影あそびが広がりそうです💫

      tme
    • 体をいっぱい動かして

      体をいっぱい動かして

      2年前

      先週末、広い陸上競技場でプレーデーを楽しんだ子どもたち。
      「もっとやりたかったー!」と、プレーデーが終わる前から声があがっていました😊

      大きくなった体をのびのびと使い、心もわくわくと気持ちの良い一日になりましたね♪

      「もっとやりたい!」、、、だから園庭でもプレーデーみたいな元気な姿が広がっています。
      憧れだったどんぐりさんのポンポンを借りて一緒に踊り、嬉しさもいっぱいです😊

      ak
    • «
    • ‹ 前
    • 33
    • 次 ›
    • »
    • 保育理念
    • 幼稚園のご案内
    • 先生たちのご挨拶
    • 学校評価
    • 幼稚園の一日・一年
    • 園内・園外のあそび
    • 未就園児のプログラム
    • お母さんたちの声
    • 先生のブログ
    • 園長先生のつぶやき
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • トップページに戻る

    アクセス

    お問い合わせ

    個人情報保護法に関する基本方針

    昭島幼稚園

    • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
    • 196-0022 昭島市中神町1232
    • TEL. 042-541-0753
    • FAX. 042-545-0567
    • EMAIL. message@akishima.ac.jp
    © 2013 Akishima kindergarten.