昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • カエル製作・あじさい製作

    カエル製作・あじさい製作

    3週間前

    実習生のお姉さんと一緒にカエルとあじさいの製作をしました!

    カエルの製作では、顔と手を自分で型どって、一人ひとり違う顔の素敵なカエルを作りました✨そして、袋にふ〜っと息を入れて膨らませ、バンっと手で叩き、カエルをぴょ〜んと飛ばす遊びをしました🐸

    あじさいの製作では、和紙を紫、黄色、水色、ピンクの沢山の絵の具で染めて、素敵なあじさい色にしました✨
    そんなあじさい色になった和紙の中に新聞紙を入れて優しく包み込み、葉っぱを貼って、一人ひとり違う素敵なあじさいが完成しました!
    その後は、どんぐり組のH先生からお借りした本物のあじさいの周りにみんなで作ったあじさいを添えて、あじさいを囲みながらお弁当を食べました😊

    お姉さんと一緒に梅雨の時期にピッタリなカエルとあじさいの製作ができて楽しかったね!

    am
  • コンサート♫

    コンサート♫

    3週間前


    「ちゅんちゅん ちゅんちゅんワールド〜♫」

    声がする方を見てみると⋯
    切り株の上でコンサートが行われていました🐦️

    ベンチに座ったお客さんも歌が終わると、
    拍手ーっ✨

    今度はいつコンサートが開かれるかな?

    mh
  • 発見👀

    発見👀

    3週間前

    この日は発見の多い日でした🔍

    園庭遊びの途中に水筒を飲みながら空を見上げたRちゃんが「先生、空が暗いね。空が暗いとね、雨が降るんだよ」と教えてくれました☁️
    Dくんは「先生、緑の実が落ちてた」と。
    Kくんは「お花みたいな葉っぱ」と。
    Rくんは「飛べるかもしれない」と。
    Fくんは「ぼくは飛べない」と。
    Mちゃんは「仲良しの人いたの!」と。
    Aくんは「雨降ってきた」と。
    テラスではIくんが「次に芽が出るのはこれだ!」と。
    みんな大発見の1日でした😊

    ak
  • 花の日礼拝

    花の日礼拝

    3週間前

    今日は、礼拝堂に昭島幼稚園の仲間が集まって花の日礼拝をおささげしました。
    いちごさん、どんぐりさん、たんぽぽさんの讃美歌が綺麗に一つになり嬉しい礼拝でしたね。

    神様が私たちに与えて下さった大切な命を輝かせて、大きく成長した一人ひとりの子どもたちをおめでとうと祝福する時となりました。

    お祝いの花束とカードをお家に飾り、ご家族ともこの喜びを分かち合えますように。

            IH
  • トーンチャイム

    トーンチャイム

    3週間前

    リトミックでS先生にトーンチャイムを教えてもらい、みんなで楽しんでいます。

    ドレミのうたやきらきら星、虹、海の歌…などいろいろな曲に合わせて、S先生のピアノをよく聴きながらメロディーや伴奏を奏でています✨
    それぞれの音に分かれ、お友達と息を合わせてトーンチャイムの素敵な音色を響かせて演奏することが少しずつ上手になっています😊

    これからもいろいろな曲を演奏できるように、沢山練習していきましょうね🔔

    am
  • 手遊びを楽しんでいます!

    手遊びを楽しんでいます!

    3週間前

    今、たんぽぽさんでは「やおやのお店」の手遊びがバージョンアップして、「お菓子屋さん」や「お花屋さん」など様々なお店にお出かけする手遊びをしたり、T先生が教えてくれた「ミミズの体操」という指を沢山動かすちょっぴり難しい手遊びなどをして楽しんでいます✨

    先生が前に立つのではなく、「私やりたい!」「僕やりたい!」と多くのたんぽぽさんが張り切って前に立ち、小さい先生となって手遊びをしてくれています😊

    例えば、「果物やさん」の手遊びでは、「りんご!」「もも!」「ぶどう!」などみんなのマークにもあるような果物の名前などを出しながら、楽しんでいます!

    これからも楽しい手遊びをみんなで覚えていきたいですね!

    am
  • 芽が出たよ!

    芽が出たよ!

    4週間前

    種を蒔いてから1週間程たちました。
    プランターを見てみると⋯
    小さな小さな芽が出ていました🌱

    芽が出たことが嬉しかったMちゃんはひまわりの芽に、
    「おめでとー!」と言葉をかけていましたよ🌻✨

    mh
  • ちょうちょう

    ちょうちょう

    1ヶ月前

    いちご組には、どんぐり組のお兄さんがわけっこしてくれたアオムシがいました。
    卵から生まれたばかりの小さな黒い虫がムシャムシャと葉っぱを食べる事を応援して来ました。
    黒から白黒、緑と変身し、とうとうサナギから綺麗な蝶が誕生しました🦋

    とても嬉しかったので、自分も綺麗な蝶に変身したいちごさんです😊

    ak
  • まてまてしよー

    まてまてしよー

    1ヶ月前

    「まてまてしよー」と誘ってくれるKくん。
    Kくんとの追いかけっこが始まると「いれてー!」と言いながら追いかけっこ仲間が増えていきます。
    たくさん走って「あー疲れたー」と座り込むのもみんな一緒😊

    園庭でもテラスでも「よーいどん!」が大好きな子どもたちです。

    ak
  • 多摩川上流水再生センターに行ってきました!

    多摩川上流水再生センターに行ってきました!

    1ヶ月前

    少し暑さもありましたが、いいお天気の中、川にいるお魚を見たり、展望台から昭島市の町を見渡したり、広場でも沢山遊ぶことができた遠足でした✨

    到着してはじめに、施設内の「多摩川ふれあい水族館」で最上流・上流・中流・下流にいるお魚を実際に見てみました!「これはニジマスじゃない?」「これはアメリカザリガニだ!」とそれぞれの流域にいる生き物を見ることができました💡

    その後、長い長い階段を上って、展望台で町を見渡してみました✨すると、お水を綺麗にしてくれる下水処理場や富士山、多摩大橋、みんなが知っているお店やたまたま通った八高線も見つけることができました😊

    まだまだ元気なたんぽぽさんは、
    近くの広場の遊具で遊んだり、お弁当の後にも思いっきり走ったり、お花を見つけたり、テントウムシやバッタなどの生き物にも出会うことができました✨

    汚れた水を綺麗にして川に流す下水処理場を実際に見ることができたり、生き物に出会ったり、沢山遊んで楽しい遠足となりましたね!

    am
  • «
  • ‹ 前
  • 2
  • 次 ›
  • »
  • 保育理念
  • 幼稚園のご案内
  • 先生たちのご挨拶
  • 学校評価
  • 幼稚園の一日・一年
  • 園内・園外のあそび
  • 未就園児のプログラム
  • お母さんたちの声
  • 先生のブログ
  • 園長先生のつぶやき
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップページに戻る

アクセス

お問い合わせ

個人情報保護法に関する基本方針

昭島幼稚園

  • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
  • 196-0022 昭島市中神町1232
  • TEL. 042-541-0753
  • FAX. 042-545-0567
  • EMAIL. message@akishima.ac.jp
© 2013 Akishima kindergarten.