昭島幼稚園 園章昭島幼稚園
  • 昭島幼稚園
  • 幼稚園について
    保育理念幼稚園のご案内先生たちのご挨拶学校評価
  • 未就園児のご両親へ
    幼稚園の一日・一年園内・園外のあそび未就園児サークルのご案内さくらんぼの会のごあんないお母さんたちの声
  • ブログ
    先生のブログ園長先生のつぶやきくりすのへや
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL: 042-541-0753
  • 先生のブログ
  • 園長のつぶやき

先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

  • 大切なお友達︎💕︎︎

    大切なお友達︎💕︎︎

    1年前

    11日、いちごさんから一緒に過ごしてきた大切なお友達Tくんが遠くへお引越しとなり、「一緒に用意してたから、Tくんのお家の人も呼んで商店街をしたい!」と、1日早いたんぽぽ商店街、そしてお別れ会をしました。

    Tくんも一緒にお店の人になり、いらっしゃいませ!っと元気に接客😊
    心を込めて用意したからこそ、みんなと商店街をすることができてニコニコ笑顔いっぱいの時でした!

    最後に、みんなで大好きになった「LET'S GO! いいことあるさ」を、遠くにお引越しするTくんが新しいところでも元気にすごせるように、そして離れていてもいつまでも仲良しなお友達だという気持ちもたくさんこめてみんなで歌いました🎵
    いつもより更に大きな素敵な声で届けることができました!

    お引越しした先でも元気で過ごせますように。


    nrk
  • たんぽぽ商店街へようこそ✨

    たんぽぽ商店街へようこそ✨

    1年前

    ブロックを使ってフルーツを作り、お店屋さんをしていたたんぽぽ組。
    そこからTちゃんが作って持ってきてくれた折り紙のケーキ🍰も折り方を教えてもらってたくさん作りケーキ屋さんがオープン。
    それをみて「僕も看板を作って紙飛行機やさんをやりたいんだ」とMくんが言って始まったかみひこうき屋さん。「おもちが好きだからおもちやさんになりたいの」と言っておもちを作っていたKちゃんのおもち屋さん。などなど、遊びの中からたくさんのお店屋さんができた事で、本当にお客さんを呼んで、お店屋さんごっこをしたらもっと楽しいのではないか...と、いちごさん、どんぐりさん、おうちの人たちを呼んでたんぽぽ商店街を開くことにしました😊

    来てもらうためには手紙を書こう!また「商店街には歌が流れてるよ」ということで、手紙を書き、歌を歌って録音し、看板や商品を作り準備万端✨12日を楽しみに毎日過ごしていました

    12日は朝からお客さんが来てくれてとっても嬉しい1日となりました。
    「いらっしゃいませ」の元気な声、「これオススメですよ」とおすすめのものも教えてくれる親切なたんぽぽ組の店員さんたち。
    来てくれたいちごさん、どんぐりさんにお兄さん、お姉さんとして優しく接客をしていました。

    かみひこうきやさん✈️、おめんやさん🐼🐻 、むしやさん🐞、はこやさん🎁、たんぽぽスタジオ(写真屋さん)📷、バス・ロケットやさん🚌、ケーキやさん🍰、おもちやさん🍡それぞれに行列ができお客さんの笑顔がとても嬉しそうなたんぽぽ組の子どもたちでした✨

    おうちの人が集まったあと、Oくんのピンポンパンポーンという木琴の音を合図に、Nくん・Mくん・Iちゃんが代表して来てもらって嬉しい気持ちを伝え、オープン記念にお家の人へ自分で作った『かいこめがね』もプレゼントしました!
    最後には、お気を付けてお帰りくださいのご挨拶までできました☺️

    喜んでもらえたことを励みに、たんぽぽ組の子どもたちの作り出す力やごっこ遊びがさらに高まっていく予感がします!

    たんぽぽ商店街に来てくれたいちごさん、どんぐりさん、おうちの皆様ありがとうございました!︎‪💕


    nrk
  • 一緒にいるだけで楽しい✨

    一緒にいるだけで楽しい✨

    1年前

    「一緒にいるだけで楽しい✨」
    そんな風に思っているのかな!?
    と、感じる場面を目にする事が多くなりました☺️
    大切な友だちと出会いはじめたいちごぐみです。

    ak
  • りーちゃんにごはんをくれました🐌

    りーちゃんにごはんをくれました🐌

    1年前

    7月からお部屋で一緒に過ごしているかたつむりのりーちゃん🐌
    かたつむりはかぼちゃやにんじん、きゅうり、白菜、レタス…などの野菜が好きなことを知ったどんぐりさん。

    りーちゃんが大きくなるためににんじんやきゅうり、卵の殻、小松菜など沢山のごはんをどんぐりさんが持ってきてくれました✨

    にんじんのごはんをあげたら、りーちゃんのおうちではにんじん色のうんちを発見!

    次はどんなうんちが出るかな?😊

    am
  • 夏の生き物に沢山出会えた7月でした✨

    夏の生き物に沢山出会えた7月でした✨

    1年前

    生き物が大好きなどんぐりさん😊

    セミの抜け殻やカブトムシ、バッタなど沢山の生き物と出会えました!

    夏の生き物に出会えて、「大きい!」「わあすごい!」ととっても嬉しそうなどんぐりさんでした。次はどんな生き物に出会えるかな?🦗

    am
  • シェアタイム

    シェアタイム

    1年前

    お世話係をした日に順番が回ってくるシェアタイム。
    みんなの前に立ち、楽しかった事やその日に作ったものを発表する場です😊
    時にはお家で作った物を用意して来たりと思い思いに期待を作っているようです。

    ちょっとドキドキしたり、恥ずかしそうにしている子はいますが、「やりたくない」と言った子や何も話が出来なかった子は居ません✨いちごさん凄いね👏

    前に立つ子の嬉しそうな表情や自信のある表情から、4月に入園した子どもたち同士が、クラスの一つの仲間になりはじめたんだなと嬉しく思います☺️

    ak
  • スキップ🎶スキップ

    スキップ🎶スキップ

    1年前

    S先生とのリトミック遊びでスキップを楽しむようになりました。
    はじめは歩いていても、繰り返すうちに音楽に合わせてジャンプしていたのが、そのうちツーステップになり、気がついたらスキップができちゃった!
    なんて子もいます😊

    いちごさんも毎週繰り返すうちに、リズムに合わせて軽やになってきました✨

    終わるとお友だちにタッチして順番を繋げていきます。お友だちにタッチしてもらうのをワクワクして待っている子どもたちです☺️

    ak
  • 七夕🎋

    七夕🎋

    1年前

    たんぽぽ組の子ども達は七夕に向け、4日に短冊へお願い事を書きました🎋

    短冊へ自分のお願い事の絵を描き、少しずつ字が書けるようになってきた子達は自分でお願いごとを書く事にチャレンジしたりしました✨
    提灯や天の川など七夕飾りもたくさん作ることができましたね!

    短冊のお願いにはおもちゃが欲しい、お出かけをしたいというお願い事もあれば、「みんなの願い事が叶いますように」「世界がずぅーっと平和でいられますように」など、お友達や世界のことを思ったお願い事もあり、自分だけではなく、周りの人の幸せも願うことができる、優しい心が育っているのだと感じました︎‪💕

    また、5日には手話で七夕や、短冊の願い事など、七夕に関するものも教えてもらいました!

    今日は楽しみに待っていた七夕です。
    綺麗な天の川が見えるといいですね🌌
    みんなのお願いが叶いますように

    nrk
  • 野菜の試食🥒🍅🍆

    野菜の試食🥒🍅🍆

    1年前

    みんなで大切に育ててきた、野菜たち。
    毎日お当番さんのお仕事として、お水をあげながら、「今日はお花が咲いてる!」「葉っぱにハートの穴があいてるよ!」「少し大きくなってきたね」と少しの変化でも気づくことのできるたんぽぽさん
    また、その気づいたことをお当番さんの中だけでなく、クラスのみんなに嬉しい発見としてお知らせしてくれています。

    そんな中、19日にはキュウリの葉っぱを動かすと、とっても大きくなったキュウリを発見!🥒
    さっそく、食べてみたい!ということで、収穫は「Kくんがこの間お誕生日だったから、Kくんにお願いすればいいんじゃない?」と、みんなを代表してKくんが収穫してくれました😊

    収穫したキュウリをKちゃん特製定規を使って調べてみると…なんと26センチもありました!みんなのお顔ぐらい大きなキュウリでしたね✨

    24日にはカタツムリみたいな形のキュウリとちょっとおおきくなりすぎてしまったキュウリ、赤く育ったトマト3個🍅を収穫し、食べることができました!

    その後、28日にはナスを収穫しました🍆
    切ってみると中は白いこと、お水につけると茶色い汁が出てくることを知りました!
    切ったナスは浅漬けにして、その日のお弁当で食べました
    「皮がツルッとしてて、味は少ししょっぱいね」と話しながら食べる姿がありました


    キュウリにもトマトにもナスにも種がたくさん入っていることを発見!
    みんな種がある事を知りました🥒🍅🍆


    心を込めて育ててきた野菜たちだからこそ苦手だけど1口は食べたい!と、野菜チャレンジのきっかけにする事ができました


    nrk
  • 褒められちゃった♡

    褒められちゃった♡

    1年前

    遊ぼう!
    と、元気いっぱい朝一番に園庭へ降りて来たら…この日は、たんぽぽさんがバングラデシュのお友だちのために缶潰しのお手伝いをしている日でした。
    お手伝いのある日をすっかり忘れていた私…💦
    「ごめんね、少し待っていようか」といちごさんにお願いをして、皆んなで待つ事にしました。

    文句を言う子なんていません✨
    それどころか「たんぽぽさん凄いね」「頑張って」と応援する声や立派な姿に拍手まで聞こえました。

    そんな様子を見て居たO先生は「いちごさん凄いね。早く遊びたいー!とか勝手に行ってしまう子なんて誰もいないね。皆んな待っててくれるんだ😊」といちごさんを褒めてくれましたよ✨
    褒められてみんな嬉しくなっちゃったね♡

    また1つお兄さんお姉さんの力を使えたいちごさんでした👏

    ak
    • «
    • ‹ 前
    • 18
    • 次 ›
    • »
    • 保育理念
    • 幼稚園のご案内
    • 先生たちのご挨拶
    • 学校評価
    • 幼稚園の一日・一年
    • 園内・園外のあそび
    • 未就園児のプログラム
    • お母さんたちの声
    • 先生のブログ
    • 園長先生のつぶやき
    • アクセス
    • お問い合わせ
    • トップページに戻る

    アクセス

    お問い合わせ

    個人情報保護法に関する基本方針

    昭島幼稚園

    • 学校法人 百羊学園 昭島幼稚園
    • 196-0022 昭島市中神町1232
    • TEL. 042-541-0753
    • FAX. 042-545-0567
    • EMAIL. message@akishima.ac.jp
    © 2013 Akishima kindergarten.