先生のブログ
幼稚園での楽しい毎日をお伝えします!

チャレンジ*青梅山

2015-11-08 04:07


11/4。長い上り坂、下り坂、でこぼこ道などいろんな道がある、
青梅山に遠足に行ってきました。

長い道のりの青梅山。
「疲れたとき応援できたらいいね!」
「力がでてくる言葉があったらいいね!」
と二つのグループそれぞれがエールと、元気の出るおまもりを用意して、
青梅山の遠足がもっと楽しくなるような
Y先生の嬉しいしかけもあると聞いてさらに期待を膨らませ臨みました。

グループごとに出発し歩き始めると、ぷらーんとぶら下がっているものが。
広げてみると、
「あーーーー!地図!」。「え!こんなに長いの?!」
「このマークなあに? 」「早くいこう!」と元気いっぱい。

道にはたくさんのどんぐりや紅葉を始めている葉っぱ、
山の中の澄んだ空気などを感じることもできました。

最初に見つけた、「100ぽあるいてみよう」のしかけ。
100歩目には「まわりをよくみてみよう」のしかけ。
「んーなんだろ。あ!アメだ!」
「これは元気玉だね!!嬉しいね!」と元気を充電をしましたね。
他にも「どんぐりを歳の数拾ってみよう」「秋のみのりを5つこたえよう」など
そのお題にもみんなで相談しながら進みました。

また、気持ちの良いお天気だったので富士山 の頭の部分が見えたり、
やっほーポイントでは、やまびこが大成功し、「山から返事が返ってきたね!」と大喜び。

ゴールでは、待っていたグループのお友達を見つけて、
笑顔でゴールすることができましたね*

どの道も、強くなった心と足でしっかり歩いてくることができて本当に嬉しかったね。
また力を合わせて一つになって歩ききることができたたんぽぽぐみの子どもたち。

この力をいろいろな場所で発揮していけるといいですね。
秋の豊かな自然にもたくさん触れることができた感謝の1日でしたね*



mh