2012-06-28 20:25
いちご組で種をまき育てているエンドウ豆。かわいい白い花をつけました。
♪「いちごさんの畑を耕して、お豆の種をまきました〜ずんずんずん芽が伸びて〜もうすぐ花がさくでしょう…」♪
と手遊びをしながら、待っていたのです◎
今はプールがテラスにあるので…水遊びのときとお世話係の時にみています。まだ気がついていないお友だちもいるかもしれませんが。
かわいい花の後、そこにお豆ができることは…まだこどもたちは知りません。本当に楽しみです!!
さて、今週の月曜日にたんぽぽさんが育てているきゅうりのおすそわけがありました。(たんぽぽさんありがとうね)
実はいちご組には小さな小さなかたつむりが5月から住んでいるのです。アルバートさんが来園されたときに、グリーンボランティアのお母様が用意をして下さったお花についていたそうです。
本当に生まれて間もない赤ちゃんカタツムリ…だったのですが、少しづつ成長して大きくなる様子を見守ってきたのです。
最近は朝早く登園したいちごさんと共に、たんぽぽ組にお願いに行き、ごはんのきゅうりをわけてもらい育ててきました。
そして…たんぽぽきゅうりのおすそわけの話にもどります。
おかえりの集まりで、赤ちゃんかたつむりをみんなで見て…たんぽぽきゅうりで大きくなったことを確認!降園時に「お母さんと一緒にたんぽぽきゅうりを食べてみよう。そうしたら赤ちゃんかたつむりみたいに、みんなも大きくなれるね」と話ました。
その話はよ〜くいちごさんの心に届いたようで、きゅうりが苦手だったお友だちが何人も初めて食べられたようです◎
次の火曜日は、たんぽぽ組の畑にいき、本当に見事になっている、きゅうりなどの野菜たちを間近に見ることができました。
幼稚園の各クラスが関わり合い交流している豊かな一学期に感謝ですね。
IH