2012-06-10 13:34
七日にあったふれあい動物園。いちごさんもうれしそうにこの日を迎えました。
朝の集まりで、「いろいろな生き物や動物たちとふれあってみよう。なでてみたり、エサをあげて、仲良くなろう!」と話をしました。
するとRちゃんが「へびは嫌いなの…」 と発言。いちごさんの仲間も何人もうなづいています。
今日はボールパイソンというヘビがくることを前日に伝えてあったので、どうしようか…と思ったのでしょうね。
「嫌いって言われたら、Rちゃんも悲しいでしょ、きっとヘビさんも同じかもしれないね」と担任がいうと、素直にコクリと頷くRちゃん。
「怖いときは、先生やボランティアのお母さんもついているから、少しだけ仲良くしてみよう」と伝えました。
怖い…と嫌い…の言葉を言い換えると、子どもたちの柔らかい心はぐんと広がります。
さていよいよ園庭に出てみると、犬や猫、小鳥やチャボの雛、ハムスターやハリネズミ、イモリやカエル、ザリガニ、どじょうなどなど…かわいい生き物たちがお待ちかねでした。
その中にOkk先生が、あのボールパイソンを手の平にのせ立っています。
たくさんの子どもたちが、ヘビを囲みました。子どもたちが、絶大な信頼をよせているokk先生が持ってくれているので、いちごさんも安心して、そばに近寄ることができました◎
何人もの子どもたちが、さわってみたり手のひらにのせて、ふれあっていましたよ。
その初めの輪の中にRちゃんもいて…なでなでできて◎ステキなヘビさんとの出会いをはたすことができました。
他のいちごさんも様々なドキドキとわくわくを胸にいだいていたことでしょう。Rちゃんのあの素直な一言があったから、今年のいちごさんはより活発にたくさんの命に触れることができたように思います。
すばらしい光景でした。
この日来ていた、カツラチャボの雛(写真)が、四羽新しく昭島幼稚園の仲間になりました。まだ2ヶ月のかわいい雛だから、大事にしようね。
楽しいふれあい動物園の生き物たちを、連れてきて準備をしてくださったMさんや、ボランティアのお母さま方に、ありがとうの心もたくさんもてたいちごさんでした◎感謝ですね。
IH
Rちゃんのあの素直な一言があったから、いちごさんみんなの心も広がったのね
。Rちゃんありがとう。