2011-11-09 18:53
土の中にかくれんぼをしているさつまいもは、どこにいるかな?
二学期の豊かな日々の中で、自信と意欲に満ちたいちごさんは、8日に大ハリキリでお芋掘りにでかけてきました!!
もぐらの手で土をかき分け、下へ下へ掘っていくと、赤~いおいもの顔が見えて大喜び
今年のいちごさんはじっくり派◎
なかなかおいもに会えなくても、少しお手伝いをして、きっかけができれば、どのお子さんも集中して諦めずに二株分のお芋掘りにチャレンジすることができました。
素手で裸足で畑の土とも仲良しになりました。
大きなおいも、細長いおいも、双子、三つ子のおいも、真っ赤なおいも、ひとつひとつが個性的なおいも…
自分で掘ったおいもはとっても大事、自分でかついで帰りましたよ
このおいもを育ててくださったKさんは、年長組のS先生のお祖父様だということがなんともうれしくていっそうおいもを、大切に感じられるようでした。
すでにおいもほりを先日終えた、どんぐりさんが書いたKさんあての感謝のカードをお届けするお仕事も無事にできました。
帰り際にめずらしいさつまいもの花をみせてもらい、おいもの長~いつると一緒に持ち帰りました。
神様がくださった豊かな実り、食べ物に感謝する心、大切にいただく心をもちながら11月を歩んで行きたいと思います
IH